
ついでのひと手間で野菜を無駄にしない方法 その②
夏真っ盛りですが今年は野菜が高い!!
せっかく特売品を買い込んで来ても使い切る前に腐らせてしまっては元も子もないですよねぇ
(´・ω・`)
てな訳で、たーたんが思いついたアイデアをご紹介しまーす!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1515
- 22
- 0
-
いいね
-
クリップ
恐ろしいほど詰め込んである野菜入れwww
一応仕切りを作ってあるのですが、そんなのに収まりきらない無法地帯となっております…(^_^;)なにせ、ぬか床、醤油麹など野菜以外の入居者も居りまして、すぐに満室になってしまうのであります…
これが特売直後の惨状であります…
(;´д`)トホホ…
するとほら…こんな水滴が…(^_^;)
この暑さですぐこうなって、水気で野菜が溶けて腐る…
もちろん、野菜保存袋も持ってはいるのですが、移し替えなきゃって思ううちにピーマン1個溶けてました…残念!ってな事に…
で、ズボラな私が考えたアイデアがコレ!
袋をちょっと切ってそこからキッチンペーパーの切れ端を忍ばせておくのです…
こうしてあらゆる野菜達にキッチンペーパーを忍ばせます…www
明日のビールのお供の予定の枝豆ちゃんも念のためにコレを…( ̄ー ̄)v
買って来た直後にまとめてこの作業をして収納しています!後で…では嘘になるので…
でもこれで随分腐敗防止になってます!
ちなみにこれは炊飯用の土鍋なのですが、洗った後いちいち空焼きをしないとすぐに底に水分が滲み出て不衛生になってしまうのが悩みのタネでした…
しかしキッチンペーパー1枚入れとくだけで水分をしっかり吸収してくれるので
空焼きをしなくて済むようになりました…
元ネタはこっちなのです…(^_^;)
キッチンペーパー、あんたは偉い!www
- 1515
- 22
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
食材の廃棄と時間の無駄を回避。買い物の後の行動を見直せば、時短家事が可能です思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
母から教えてもらっなすの漬け物、なすがっこ、初挑戦してみましたレポート!mika
-
旬の木の芽を使って酒呑みにはたまらない福島県の郷土料理「にしんの山椒漬け」を家のタッパで作るダーリンのつま
-
もうラップは必要ない⁉️冷凍ご飯を簡単に🍚しかも美味しく保存できる秘密は◯◯にあった!!ayako.anko
-
【しっとりやわらか】お家でできるおいしい干し柿の作り方♪ダーリンのつま
-
コストコ塩鮭✨冷凍保存後の美味しい焼き方✨niko
-
鶏胸肉でもしっとりジューシー、しかも簡単な蒸し鶏の作り方、其の二❤︎mika
-
100均の道具だけでできるお手軽燻製にチャレンジ♪neige+手作りのある暮らし
-
ダイソーで発見!フリーザーバッグからポリ袋に変更で楽チン冷凍庫収納マスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
リバウンドしない冷蔵庫収納のコツと、知っておきたい野菜のベストな保存方法sh.atyou
-
ご飯の冷凍保存、美味しく解凍して節約エコにもなるちょっとしたコツ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
買ってよかった調理器具・フタ付きバットで料理が捗る!河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
10分簡単!冷めても美味しい魚の煮付けの作り方「キンメ編」で、ご紹介ダーリンのつま