学校・幼稚園から配られたプリントの管理の仕方

現役「小学生・幼稚園時のママ」の私が実践している学校や幼稚園から配られたプリント類の管理方法をご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 34045
  • 74
  • 0
  • いいね
  • クリップ

私は現役の【小学生・幼稚園児のママ】です。

皆さんはお子様の学校や幼稚園から配られるプリントをどのように管理されていますか??

すっきり暮らしたいけれど、忘れやすい。
忘れやすいから、目に見えるようにしておきたい。

そんな私のプリント管理方法(収納)をご紹介します。

まず、私のプリント管理に欠かせないアイテムをご紹介します。

ダイソーで購入したマグネット付きクリップです。

私は子どもが2人なので、それぞれに1つずつ、あと習い事用として1つ、合計3つを使っています。

隠してある部分には子どもの名前をラベリングしています。

今の所、習い事から来るプリントは少ないので、クリップ1つで済んでいますが、今後増えるようであればクリップを増やしたいと思っています。

このダイソーのクリップは、見た目がクリアでごちゃごちゃしない所と、クリップ自体がとても軽い所が気に入っています。

プリント管理の流れ

プリント管理の流れとしては、

学校/幼稚園からプリントが配られる→内容を確認→大事な行事や提出物の期限はカレンダーに記入→保管しておきたいプリントはクリップへ。不必要なプリントは廃棄。思い出としておいておきたいプリントは思い出ボックスへ。

です。

プリントを溜めずにスッキリ暮らす為のポイントは、『保管しておくプリントの量をなるべく減らす』でしょうか。

クリップに挟む順番は、上から保管期限の短い順にしています。

ちなみに、保管プリントの中で、滅多に見ないけれど保管しておく必要のあるプリントは別のファイルに入れています。

別のファイルとはこちらのスマートホルダーです。
フォト投稿の方で簡単に触れています。

死角となる場所に貼り付ける。

マグネット付きクリップに挟んだプリントと、家庭内の行事全てを書き込んだカレンダーは、リビングやダイニングからは死角になり、でも私がよく通る場所に貼り付けています。

赤い矢印のさす壁の裏です。

ホームセンターで大きなホワイトボードを購入し、そこに貼り付けています。

前の賃貸マンションではこのような死角になる壁が無かったので、直接冷蔵庫に張り付け、来客時のみ取り外して食器棚に隠していました(^_^;)

プリント類を小さなマグネットを沢山使って貼るのではなく、大きなクリップに挟む事にしたのは、取り外す/貼り付ける時に少しでもラクがしたいズボラ精神が生み出したアイデアです(^_^;)

大切な事を忘れない為に

配布されたプリントの中で、忘れてはいけない予定や行事は、私は【カレンダーに書いておく派】です。

カレンダーはネットから無料のカレンダーをダウンロードし、A4サイズで2inにしてプリントして使っています。

これにも理由があって、なかなか市販のカレンダーには思うようなサイズ(A4)、シンプルさのものが無いと言う事と、出来るだけ軽いものが欲しいからです。

サイズをA4にしているのは、他のプリント類と出来るだけサイズを揃える事でスッキリ感が増すと感じているからです。

プリントしたカレンダーは、同じくダイソーのマグネット付きクリップに、ダイソーのクリアな下敷きと一緒に挟んで使っています。

『マグネット付きクリップ+下敷き』は、『マグネット付きバインダー』として売られているものより軽い事が多い気がします。

以上が私のプリント管理方法です。

細かな工夫を重ねて、なるべくスッキリ分かりやすくしているつもりです。

少しでも参考になれば嬉しいです(^^)

普段の我が家をInstagramでゆる〜くUPしています。
楽天ROOMでも、欲しいモノやオススメのモノを『収納』にも触れながらUPしていますので、よろしければご覧ください(^^)

  • 34045
  • 74
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

整理収納が大好きな1男1女の2児の母です!

coloriage.anさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア