
ティッシュで作る使い捨てマスク
いろいろと手作りマスクを考えてきましたが、材料が特別なものでなく、できるだけ簡単に、という点でたどりついたのがこちら♪
2020.4.13 UP
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2627
- 25
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料はティッシュとストッキング。
とめるのにマステを使います。
ティッシュは家にあった最近多いちょっと小さめのティッシュを使いました。(187×195mm)
ストッキングは足の部分を2cm幅くらいの輪切りにして耳にかける部分に使います。
ティッシュは上下の部分を内側に折り、プリーツを3カ所とります。
ストッキングの輪切りは指でクルクルすると輪っかになります。
この輪っかをはさんでから内側に折り、マステでとめます。
このままでは輪っかに入りきらないので、上下を三角に折り、幅を縮めて、輪っかを置き、折ってとめます。
ホッチキスを使う時は顔にとがった部分があたらないよう向きに気をつけてカシャンします。
でき上がり♪
力を入れて破こうとさえしなければ、破けずに使えそうです。
ただ、柔らかティッシュだと数枚重ねても簡単に破けるので、普通のティッシュの方が◎
普通の輪ゴムを使うと直径が小さいので、これよりも幅の小さいマスクになってしまいます。
ストッキングの輪っかサイズが向いてます。
市販品のマスクと並べてみました。
大きさは変わりません。
耳にかける部分は、ストッキングの伸びがよいので、小さく見えますが大丈夫です。
何回か作っているうちにプリーツを作るのが面倒になり(^^;)、ちょっとずつつまんで縮めて作ってみました。これでも大丈夫です。
ポイントは"ちょっとずつ"つまむこと。
プリーツ幅を大きくとると、広げるときに破けやすくなりますので、幅は小さめで作るのがおすすめです。
ティッシュを何枚重ねるのがよいか、試してみました。
1枚では薄すぎ。
2枚もちょっと頼りない。
3枚だと大丈夫な感じ。
3枚〜4枚くらいがおすすめのようです。
お好みで!
警視庁の〈キッチンペーパーで作る簡易マスク〉を読んで、キッチンペーパーじゃないとマスクにならないと思い込んでいたのですが、、、
ストッキングの輪っかを使えば、ティッシュでも同じような簡易マスクが作れます。
使い捨てマスクにいかが♪
読んでいただき、ありがとうございました😊
みなさん、コロナにかかりませんよう✨

- 2627
- 25
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
こわれた傘の布部分を超軽量エコバッグに簡単リメイク‼︎its.moca
-
【ハンドメイド】 ぴょこんと立つリボンが可愛い、ワイヤーカチューシャを100均ワイヤーで作ろう美猫(みねこ)
-
【100均セリア】憧れのふわふわマットを格安で手作りしてみました!urucoto
-
200円で⁉︎出来ちゃうかごバッグ♪anko
-
おしゃれなスタバの紙袋をティッシュケースにリメイク♡*youko*
-
100均アイテム3個で簡単に出来ちゃう✨可愛いおにぎりケース🍙niko
-
私の作る✨ワイヤー電球✨作り方教えちゃいます‼️niko
-
裁縫得意じゃなくても作れました!手作り手帳型スマホカバー♡Latan
-
【デニムの端切れでスマホケース】お裁縫苦手だから、ハサミ&ボンドで作ってみました☻Le_lien
-
憧れのシェードカーテンが格安でハンドメイドできるんです!maca Products
-
🍉夏休み明けの【雑巾】はコレで決まり‼️100均手拭いで可愛く簡単リメイク❤️お友達に羨ましがられること間違い無し😍💕lovekuma_emily
-
【100均簡単リメイク】木製のウェットティッシュケースをセリアの木箱で作ってみましたmaca Products
-
書道半紙で!簡単♡可愛いレース柄の飾り絵。。。niko