
人気のワインボックスの壁紙で食器棚をリメイク!前編
人気のワインボックス柄の壁紙を使って、
使わなくなった食器棚を全く別物に変身させました!
壁紙を使ったリメイクの参考にしていただけたらうれしいです。
- 42902
- 193
- 2
-
いいね
-
クリップ
人気のワインボックス柄のクロス
壁紙屋本舗さんとサンゲツさんコラボ開発の壁紙!
Harelu(ハレル)
Vintage wine box(ヴィンテージワインボックス)
これを今回はリメイクに使います!
こちらのカップボード!17年前に購入しもの。
背が低めなので、完全改造しちゃいます。
こちらの材料と道具を使って貼っていきます。
面がつるつるのメラミン塗装や鏡面加工の材質は、ヤスリで表面をあらして、ざらつかせます。
壁紙にのりをつけて、引き出しの正面の前板に貼りますよ!
しっかり、ローラーで空気抜きをしました。
ローラーがない場合は、布などで、こすりながら空気を抜くと良いと思います。
しっかりと貼り付けたら、
四方をヤスリでなじませます。
オスモのチークを塗ります。
取っ手はプライマーをスプレーしたあと、
ブラックのアクリルスプレーをかけました。
サビ風にペイント
グラフィティーペイントのcacaoBeanを塗ります。(GFW-30)
さらに明るい茶色のGFW-29を塗り重ねると錆風になります。
こちらは、セリアの布のテープ。
テープ部分は、ブラックGFW-35とブラウンGFW-29の塗料で塗ります。
カップボードの背板はとってしまい、
上下部分を切り離すために、横向きにして、
側板を丸鋸でカット!
これが、しっかりボンドとダボではめ込んであり、外すのになかなか苦労しました。
なんとか上下切り離せました!
下の引き出し部分は、両サイドにランバーコア合板の18㎜厚の板をビスで固定!
上部の天板には杉板30㎜厚を2枚並べてビスで固定。
食器棚の下部はこれで完成です!
壁紙を貼るだけで、雰囲気がぐっと変わりました!
続きは後編で!
STUDIO IN THE AFTERNOON ☆毎日がDIY☆
たくさんのアイディアやリメイクや作り方を紹介しています。
ぜひ、遊びに来てくださいね!
『let's diy! カフェみたいなお家を作ろう』宝島社から発売中!
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 42902
- 193
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ポイント最大44倍♡】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/16)LIMIA お買い物部
-
【ポイント最大44倍♡】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【ポイント最大44倍♡】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部