
これ一本でグーンと楽になる♪手作りヨーグルト派におすすめなダイソーアイテム!
ヨーグルトをおうちで作る時にあったら便利なスプーンをダイソーで見つけました。
手作りヨーグルト専用のスプーンなんて必要ないんじゃない!?
と思いつつ使ってみたら、あるのとないのでは格段の差♪
今まで面倒だったあんな事やこんな事が楽&時短にもなり、手作りヨーグルトのハードルがグーンと下がりました。
ヨーグルトをおうちで手作りしている方はぜひチェックしてみて下さいね♪
- 1382
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ
手作りヨーグルトのちょっとだけ面倒なところ
かれこれ10年ほど前からヨーグルトはおうちで手作り派の我が家。
手作りとは言っても手間がそれほどかからないカスピ海ヨーグルトを1週間~10日に一度の割合で作っています。
牛乳にヨーグルトの種を混ぜてそのまま置いておくだけ。
そんな簡単な方法で出来上がるのですが、ちょっとだけ面倒な事も^^;
それは。。。
①混ぜにくい(我が家は縦長のタッパーを使用していました)
②ヨーグルトがすくいにくい
③容器の熱湯消毒
そんな面倒くささがなくなるスプーンはこちら♪
【ダイソー】角まですくえるロングスプーン
ロングスプーンの名の通り、長さは約28cm。
一般的な菜箸より少し短いくらいの長さです。
材質もポリプロピレンでしっかりしていて、安心の日本製。
耐熱・耐冷温度も140℃~-20℃までなので、他のお料理にも使うことができますね。
そして継ぎ目のないシンプルな形状もうれしいポイント。
サッと洗う事ができ衛生的です。
おまけに色もシンプルなホワイト一色も購入の決め手になりました♪
楽になったポイント①長さ
今までヨーグルトを作る時に使っていた容器とスプーンで、長さを比べてみました。
冷蔵庫のドアポケットにしまえるように、縦型のタッパーをヨーグルト専用容器として使っているのですが、普通のカレー用のスプーンだと短くて、縦型タッパーのギリギリの長さ!
混ぜられない訳ではないけれど毎回プチストレスでした。
ダイソーのロングスプーンに変えたら(当たり前なんですが^^;)グーンと混ぜやすくなりましたよ♪
楽になったポイント②スプーンの形
今まで作ったヨーグルトが底の方に残っている時はゴムベラを使っていたのですが、容器の隅っこの方にどうしてもヨーグルトが残ってしまっていました。
ダイソーのロングスプーンはスプーンの角がほぼ直角&先が真っすぐなので、隅っこの方のヨーグルトもすくいやすい♪
ヨーグルトを無駄にする事も少なくなり、その上タッパーもスプーンも洗いやすくなり◎!!
楽になったポイント③熱湯消毒という手間をなくす
ヨーグルトをおうちで作る時にやらなければいけないのが、容器や使う道具の熱湯消毒です。
しっかりと消毒する為には、お湯を沸かして煮沸消毒をするのが一番なのですが、私はものぐさなのでレンジでチンするだけの手抜き消毒。
容器に水をギリギリまでいれ、更に蓋もその中に入れ、容器の内側だけの簡単熱湯消毒で済ませてしまっています。
でもそれさえも少し面倒と感じていたので、このスプーンを我が家にお迎えした事で牛乳パックにそのままヨーグルトを作ることにしました^^
容器を消毒したり洗ったりする手間も更に省く事ができて、ますます気軽にヨーグルトを作れるように♪
牛乳パックの底の方のヨーグルトがすくいにくい時は、牛乳パックの半ばくらいをはさみで切ってヨーグルトを使い切っています。
牛乳パックなので冷蔵庫のドアポケットに無駄なスペースも作らず、納まり具合も良くなりました!
長いスプーンどこにしまう?
カレー用スプーンよりも長めなので、スプーンと言えどもカトラリー入れの中にはしまうことが出来ませんでした。
我が家ではカトラリーと引き出しの隙間にジャストフィットしたのですが、収納する場所は菜ばしやお玉などのキッチンツールを入れているスペースの方が納まりが良さそうです。
まとめ
おうちでヨーグルトを手作りする時に便利なダイソーのロングスプーンをご紹介致しました。
「○○専用」な物よりは、色々兼用できるものを持ったり、代用できる物で済ましたりする方が、物も多くなりすぎず管理も楽になるのですが、この「ヨーグルト専用スプーン」は持っていた方が楽で便利なアイテムでした^^
特に牛乳パックにそのままヨーグルトを作るようになってからは手離せない!
おうちでヨーグルトを作ってみようかな?な方や、手作りヨーグルト派の方のご参考になっていれば幸いです♪
今回も最後までお読みいただきありがとうございました!
LIMIAからのお知らせ
楽天ポイント最大50%還元♡楽天スーパーDEAL!
人気ブランドから日用品までポイント高還元!毎日更新中!
- 1382
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【お買い物マラソンでポイントアップ♡】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/26)LIMIA お買い物部
-
【お買い物マラソンでポイントアップ♡】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/26)LIMIA お買い物部
-
【お買い物マラソンでポイントアップ♡】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/26)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/26)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/26)LIMIA お買い物部