
北欧雑貨ソストレーネグレーネで壁面インテリアを。
おうちの中で使っていない部屋を活用するために、納戸に仕舞っているキャンプ用品を利用したり、雑貨を置くのではなく壁面を飾ることで「イベントルーム」を作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5510
- 19
- 0
-
いいね
-
クリップ
おうちイベント、どんなインテリアにしていますか?
みなさんのおうちには「いつか子供部屋にしようと思っている部屋」ってありませんか?
私は片づけのサポートでお客様のおうちに伺うことが多いのですが、「いつかの子供部屋」は「モノ置き部屋」として使われていることが非常に多いです。
もちろん我が家にも「いつかの子供部屋」はあります。
今回はその部屋の使い方をご紹介したいと思います。
この6畳洋室がまさにその部屋。
普段は何も置いておらず、実家の親が泊りに来るときに使う程度でした。
でも、「この部屋もったいないよなあ」と思い続けてはや10年。
今回子供達と相談し、「イベントルームにしよう!!」という話になったのです。
キャンプ用品を部屋に飾る
まずは、普段はキャンプで使っているグッズを部屋の中でも使おう!という話に。
これは収納場所を確保しなくてもよくなるので、私も大賛成!!
早速椅子やテーブルを置いてみました。
壁を飾ろう!!
部屋に雑貨を置くのは場所を取るので却下。
でも、壁ならいいよね!という話になり、デンマーク発の人気北欧雑貨「ソストレーネ グレーネ」で壁を飾る雑貨を用意しました。
ペタペタをシールを貼るだけ(*^^*)
子供達も楽しんでやってくれます。
完成~!!
いかがでしょうか?
最初の殺風景な部屋から一変し、子供たちも大好きなイベントルームが完成しました。
我が家ではクリスマスやバレンタインなど季節のイベントは行わないのですが、
「今日はイベントルームでおやつ食べようか!」
「イベントルームでゲームしよう!!」
など、部屋を活用できるようになりました。
子供達も自分がインテリアに手を加えた部屋なので愛着が湧いたようです。
もちろん、気分が変わったらシールを剥がすだけ。
これならラクですし、誰かの誕生日だからといってそのたびに飾り付けする必要も無くなりますよ。
もしおうちにうまく活用できていない部屋があるようでしたら、親子でイベントルーム化することをおススメします。
- 5510
- 19
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【季節の飾りの収納スペース】持ちすぎない暮らし方美化委員 山崎希巳枝
-
プチプラ&省スペースな雛飾り。気軽に楽しむ「おひなさま」kukka
-
冷蔵庫上のスペースはどう使っていますか?ショップのような空間に見える、飾り棚としての有効活用術☆capel
-
子供がいてもスッキリ~シンプルインテリア~mai3
-
我が家のカラーボックス活用術!maiikkoo
-
リビングのキッズコーナー♡【こども目線で遊べるスペースを作ろう】alumichan0730
-
本当の問題はここにあった!プラレールの整理収納ポイント3つ整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
あの「空き箱」を飾るだけでタダで手間いらずにオシャレな棚に!「棚に何飾ろう?」を解決♪すばぱぱまま
-
子どもが喜ぶ♡押入れを秘密部屋に!nemo
-
下駄箱なし!靴なし!のシンプル玄関!ライフオーガナイズたなばた
-
ミニマリストの五月人形。アレで代用しています!Fujinao(フジナオ)
-
もう床に放置させない♫ランドセル収納mami
-
長く使えるおもちゃ選び【女の子】hiro