
縁が丸いすのこで可愛い縦型ラックをDIY★
こんにちは(*^^*)
ご覧頂きありがとうございます。
セリアから新しく発売された縁が丸いすのこが可愛くてラックを作ってみました☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 188474
- 4083
- 16
-
いいね
-
クリップ
材料
【材料】
★すのこ→ 32cm×32cm×1.5cm…③枚
セリア
★木板→ 45cm×15cm…②枚 セリア
【その他いるもの】
★お好きな色の塗料 (百均にも売ってます)
★刷毛
★ノコギリ
★紙ヤスリ
★筆記具(定規・鉛筆)
★木工用ボンド
★塗装時にレジャーシート・紙コップなどあると便利です
上記のものは100円ショップで売ってます☆
では作り方を紹介します♪♪
作り方
まず15cmの木板を用意します。
※シールは剥がしましょう
ちょうど半分にカットしたいので
45cmの半分の22.5cmに印をつけて
カットします
④枚いるのでもう1枚の木板も同じように
印を付けてカットしましょう
カットしたものがコチラです☆
カットした断面は紙ヤスリなどで
バリを取っておきましょう
こちらはホームセンターで買った
紙ヤスリですが100円ショップにも
紙ヤスリは売ってます(*^^*)
次にすのこを用意します
写真の白い線の部分をノコギリで
カットします。
残り2枚のすのこも同じように
カットします☆
他のすのこも同じようにカットします★
写真のように縁の丸い部分を片方だけ
残したすのこを④枚作ります。
ほかの2枚は丸い部分を全部
カットたものを②枚作ります★
カットし終わったら
お好きな色に塗装しましょう
塗装し終わったものが
コチラです☆
個人的に好きなナチュラル×白です。
白×黒や白×ブルーとかも
良いですよね♪♪
組み立て
それでは組み立てていきます☆
写真のようにすのこの縁の丸い部分を
1番上と1番下にして木工用ボンドで
くっ付けます。
矢印のあたりに木工用ボンドを塗り
接着させます。
残りのすのこも同じように
木工用ボンドでくっ付けましょう☆
あとは乾くのを待ちます。
次にカットした木板を用意します。
写真のようにすのこの溝の部分に
(矢印のあたり)
木工用ボンドを塗り接着させます。
しっかりとくっ付けるため
木工用ボンドが少しはみ出るくらい塗ります。
はみ出た部分は拭き取れば大丈夫です。
順に矢印の部分に木工用ボンドを塗り
残りの木板もくっ付けます。
木板をくっ付けたら写真のように
できるだけ直角になる様にして
乾くのを待ちましょう☆
乾いたら最後に残りの
すのこを取り付けましょう。
写真のようにすのこの溝の部分に
木工用ボンドを塗り先ほどの本体のほうに
くっ付けます☆
木工用ボンドを塗ったところに
木板を乗せる感じで接着させましょう☆
くっ付けたら横側をを持ち
立てます☆
すのこと木板がしっかりとくっ付くように
矢印のあたりを軽く押さえます。
歪みなどがある場合
完璧に乾いてなければ
ある程度は調整出来ます。
※力を入れ過ぎると崩れてしまうので
程々に調整してください。
後は乾いたら完成です♪♪
お手洗いに置いた感じです♪♪
縦型でスリムなので場所をとらないので
オススメです(*^^*)
縦型スリムなのでLDKにも
使えますよ♪♪
縁の丸みが可愛いですよね♡
塗装の色で随分と雰囲気も変わります
お好きな色で楽しんでみてくださいね★
横にフックを付けてみるのも良いですよ。
最後までお読み頂き
ありがとうございましたm(*_ _)m
- 188474
- 4083
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day
-
100均材料でガラス棚をDIY!anko
-
キャンドゥのワイヤーメッシュゴミ箱で、シャビーシックなミニサイドテーブルを作ってみたurucoto
-
憧れのハリウッドミラー風☆100均材料だけで激安DIY!R
-
セリアの材料で作る、ペーパータオルホルダーmiku
-
【100均DIY】テーブル上のティッシュとリモコンを隠しちゃうBOX🎵✨rumi
-
カラボにも使える♡ベニヤ板と100均のスノコでパタパタ扉をDIY♪♪yokochin
-
100均フォトフレーム&鏡で作る!簡単パブミラー風*・kanipangram
-
カットの手間無し!100均の6角形トレーをくっつけるだけの簡単3段棚!Miki Kiku78
-
100均木材で作るカフェ風絵本棚April0024
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
【夏休みの工作】万年カレンダー&多機能収納BOXを100均材料でDIY♪mirinamu