
2つの100均アイテムを使うだけ♪ロールケーキに生クリームをキレイに塗れる!飾れる♡
お菓子作りが好きでケーキなどよく作ります。ロールケーキに生クリームを塗ろうと思った時、丸いのでなかなかキレイに塗れません。こうするだけでとっても簡単に生クリームが塗れちゃいます♪それだけでは物足りないので100均のクリーム絞り袋だけで作れるケーブル編み模様のケーキを作ってみました♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 51804
- 341
- 0
-
いいね
-
クリップ
完成はこちら♪
まずは完成がこちらです(*˙︶˙*)ノ"
今、流行りのケーブルニット。そのケーブル編み模様をロールケーキに描いてみました。
材料も少なく、とても簡単です♡
材料
用意するのは…
・お好みの生クリームと砂糖(砂糖の代わりにコンデンスミルク(練乳)でもOK)
・100均のクリーム絞り袋(先をカットできるもの)
・100均のクッキングシート。
他にハンドミキサー、ボウル、ヘラなど。
*ロールケーキは作ったものを準備しました。
安っぽいホイップでも堂島ロール風になる
高い生クリームじゃなくても安いホイップクリームでも全然大丈夫。砂糖の代わりにコンデンスミルク(練乳)を入れるだけでコクがある生クリームになるんです。例えると前に流行った堂島ロールのクリームみたいな感じです。
生クリーム 200mlまたは180ml に
コンデンスミルク(練乳) 50ml
を入れて泡立てます。
ロールケーキに生クリームをキレイに塗るコツ
それではロールケーキに生クリームを塗ります。ヘラで生クリームを全体に塗っていきます。
生クリームを塗った表面にクッキングペーパーやケーキフィルムを当てスーっと撫でるだけでキレイになります。
ケーブル編み模様に使うのはこれ
それではロールケーキにケーブル編み模様を描きましょう。使うのはこちらの100均のクリーム絞り袋。先を小さめにカットして生クリームを入れます。
ケーブル編み模様を描いていきます。
一筆で描くのが無理ならカーブで一度止めるといいです。その後、続けて描きましょう。
Happy birthdayの文字などもそのままプレートに描く事もできます。
これで完成です(*˙︶˙*)ノ"
バースデーケーキだけでなく、プレート周りに飾りなどを添えるだけでクリスマスやひな祭りや母の日などにも使えます。
いかがでしたか?
簡単にお菓子作りをするコツの紹介でした。
参考になれば嬉しいです♡

- 51804
- 341
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
手作りスイーツをワンランクUPさせるダイソーのシュガーペーストで簡単デコレーションあいりおー
-
市販のスポンジとボールでナッペも簡単♪子供と作れるクリスマスアイスドームケーキぱお
-
簡単かわいいボタンクッキー♪あなたも思わずひもを通したくなっちゃうかも?chiho
-
クリスマスにクセになる美味しさジンジャークッキーあいりおー
-
百均にもあるあのお菓子で簡単ケーキポップス*友チョコ大量生産にも♪momo
-
子供のバレンタイン友チョコ大量生産に♡セリアのドーナツメーカーが優秀!【HMとレンジで簡単チョコドーナツの作り方】りんご
-
【カップケーキのスクイーズの作り方】型に入れると本物みたい!100均のデコパーツで可愛いデコレーションを楽しもう♪りんご
-
簡単&プチプラで叶える♪バレンタインにぴったりなチョコスイーツレシピ3つ♪chiho
-
意外と簡単にできる和菓子♪プレゼントにもオススメな練り切りの作り方chiho
-
100円商品で子どもに人気なスクイーズができちゃう♪Latan
-
100均アイテムでフラペチーノを作ろう♡*youko*
-
サクサクが美味しいシガレットラングドシャあいりおー
-
おもてなしに使えるロールケーキのアレンジ3選はつみ