
ハンガーラックの簡単DIY(端材活用で材料費0円)
ハンガーラックをDIYしました。クリーニング屋さんのハンガーの一時保管や、洗濯用のハンガーラックとして使えます。端材活用したので材料費はかかっていません。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12981
- 20
- 0
-
いいね
-
クリップ
クリーニング屋さんのハンガー
洋服をクリーニングに出すとハンガーを付けて返してくれます。
クリーニング屋さんのハンガーの処理ってちょっと困りますよね。
家で使うことも出来ますが、きっと使われないハンガーが増えてしまいます。
結局、お店に回収してもらうか、廃棄するかしか無い気がします。
どちらにしても、一時的にはハンガーを保管しておくスペースが必要です。
私はいつも、洋服と一緒にクローゼットのポールに一時的に吊るしていました。
しかし、クローゼットの収納スペースに限りがあるため、置き場所に困っていました。
そこでハンガーラックをDIYしました。
構想
材料は全て他のDIYで余った端材なので、材料費はかかっていません。
ステンレス巻きパイプと、SPF材の1X4と30X40角材です。
近所のホームセンターでは、どちらのSPF材も200円~300円程度で購入出来ます。
反りや節など個体差が大きいですが、非常に安価でDIYしやすいのでいろいろなDIYに活用出来ます。
製作
柱となる30X40角材の長さは300mmとしました。
2X4用ののこぎりガイドを使用してカットします。
SPF材はやわらかいのでカットしやすいです。
ステンレス巻きパイプの直径が25mmですが、家にあった直径26mmのボアビットで10mm程度の深さの座繰りを加工します。
ステンレス巻きパイプを座繰りに入れ、この長さに合わせて1X4材をカットします。
下側から下穴をあけてねじ留めするだけです。
まとめ
非常に簡単なDIYですが、シンプルで実用的なものが出来ました。
邪魔にならない場所に設置して、ハンガーを一時保管出来ます。
洗濯用のハンガーラックとしても使えそうです。
- 12981
- 20
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁面わずか5cmのスペースをディアウォールで有効活用🙌K.T.W.S
-
材料は100均グッズオンリー! 簡単デスク用引き出しを作ってみました♪LIMIA DIY部
-
【DIY】工具不要!賃貸OK!突っ張り棚を木製シェルフ風に目隠しuchiblog
-
DIYでトイレに棚を作る 少しおしゃれにてけぽん
-
***ダイソーの「スクエアボックス」でIKEAの「トロファスト」を簡単DIY!ehami123
-
シンク下収納を、奥まで使いやすくDIY!mirinamu
-
1X4材で作るクローゼット内の簡易棚あつみん
-
[DIY]洗面所にランドリーワゴンをつくる。そあら
-
【DIY】オープン収納で毎日ショップ気分♪一目で見えるから収納しやすい&洋服選びが楽しくなるクローゼット収納DIY☆aya-woodworks
-
リンゴ箱の作り方ノリエ
-
***有孔ボードで玄関を便利でかっこよく!DIYで収納を自作!ehami123
-
わずかな隙間も見逃さない!玄関のデッドスペースに収納棚をDIY♪HANDWORKS*RELAX
-
セリアの網をSPF2×4材でDIY♪アンティーク風木箱の作り方neige+手作りのある暮らし