シンク下収納を、奥まで使いやすくDIY!

キッチンのシンク下には調理器具を収納しているのですが、奥の物を出すのに、手前の鍋などを一度出して…と、とても不便でした。
そんな時は、DIYに限る!(*´꒳`*)
見違える程便利になった、シンク下収納をご覧ください♫

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 255501
  • 1743
  • 2
  • いいね
  • クリップ

Before

キッチンの水栓が故障して、交換する事になり、シンク下の物を全て出しました。
今まで、何となく使って来たこのスペース。
実は、使いにくさを感じていたので、この際DIYで使いやすくしてしまおう!!と、思い立ちました。

Before画像を撮り忘れてしまいました(>人<;)

以前は、ホームセンターで買ったシンク下用の収納台を入れて、上段・中段・下段に調理器具を入れていました。
(画像はコーナンさんのHPからお借りしました)1500円ぐらいで売っている物ですが、かれこれ15年ぐらいこれを使っていました(笑)

配管を避けて台を置ける優れ物なのですが、奥行きが足らず、鍋などが奥に落ちてしまう事もしばしば。。。

After

2段の引き出し式の収納が出来上がりました!!

引き出すと。。。

このように、シンク下スペースを全部使って、収納できるようになりました!

今まで3段あった収納台が2段になりましたが、その分幅も奥行きも広くなったので、調理器具が全ておさまりました♫

奥の物も取り出しやすい!

作り方

スライドレール(ローラタイプ)を2つ準備します。

長さは、450mmと500mm(5cm刻みで販売されています)を購入したのですが、実は計測ミスでして、本当は500mmを2本が正解なのです|( ̄3 ̄)|

印を付けた側に壁がない為、まずはこちら側に壁を作ります。

このように、金具を使って固定し、壁を作ります。

下を留めているL字の金具は、実際には板の裏側から固定しました。
後から木材を付ける時に、こちら側だと邪魔になってしまう為です。

買い間違えてレールの長さが違う為、変な段差になっていますね(ーー;)

まず、14mmの厚さの板をビスで壁に固定してから、その上にレールを取り付けます。

きちんと測って、左右の高さがズレないように取り付けましょう!

何故、板をわざわざ付けるかというと。。。
板の厚みが無いと、扉に引っかかって引き出せなくなってしまうからです。

棚板を、準備します。
すでにレールを取り付けている画像ですいません(>人<;)

家にあった板を使ったので、色合いが違いますが、気にしません(笑)

奥の配管が当たる部分は、切り取ります。

電動工具を持っていないので、100均で購入したカッターのこぎりを使って、地道にカットしました(笑)

上段の棚板は、奥に物が落ちないように、ストッパーとして板を取り付けました。

配管に当たらないように、角を落としています。

棚板の両サイドにレールを取り付けます。

最後に、取っ手をつければ、完成です!!

取っ手は、セリアのアーチ型ハンドルを使いました。

レールを入れる時には、少し傾けてローラー部分を受け口に入れます。

★完成★

奥に入れると、こんな感じ。

下段は、奥に重いルクルーゼや圧力鍋などを収納。
手前は、ザルやボウル、蓋類を入れています。

上段は、使用頻度が高い物を手前に収納。

我が家は現状回復の必要がないので、直接ビスを打ち込んでいますが、賃貸の場合は、ディアウォールやラブリコなどで壁を作ってからレールを取り付ければ良いと思います!

奥まで無駄なくスペースが使える収納、おすすめです(*^^*)

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました♡♡♡

スライドレールを使ったDIY

よろしければ、スライドレールを使った他の作品も、のぞいてみてください♡

スライドレールを使うと、奥の物が格段に取り出しやすくなりますよ♫

  • 255501
  • 1743
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

DIYアドバイザー資格取得(2019年)夫と子ども3人の家族5人で、マンション暮らしをしています。『暮らしの不便をDIYで解決!』をモットーに、暮らしやすく、好…

mirinamuさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア