
【100均DIY】おしゃれなナイトランプを作ろう
今回はセリアのPETバルブボトルを使っておしゃれなナイトランプを作っていきます。初めてダイソーのクラッキングメディウム塗装にも挑戦してみました。雰囲気のあるとっても可愛い照明になりました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6148
- 17
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
【材料】
・PETバルブボトル(セリア)
・木製ボックス(セリア)
・コルク栓型LEDジュエリーライト(セリア)
・水性ニスメープル(セリア)
・クラッキングメディウム(ダイソー)
・ナチュラルミルクペイント(ダイソー)
・針金
【工具など】
・やすり・紙ヤスリ・ハケ・マイナスドライバー・電動ドリル・ニッパー・グルーガン
電球型のプラスチック容器を使ってナイトランプを作っていきます。
まずは木製ボックスに水性ニスメープルで塗装します。余分な塗料は柔らかい布巾などで拭き取ります。
電動ドリルでボトルのフタに8mm程度の穴を開けます。
木製ボックスの底の真ん中に10mm程度の穴を開けます。
LEDライトを箱の穴とボトルに通していきます。
針金で土台を作ってLEDライトを巻きつけます。
ボトルのフタとボックス、フタと針金の土台をグルーガンで接着して固定します。
ボトルに紙ヤスリをかけ、その後ダイソーのクラッキングメディウムを塗ります。粘着が残るくらいに乾いたらナチュラルミルクペイントのベージュで上塗りします。
乾くと塗装がらひび割れてきます。
乾いたら完成です。
良い感じのナイトランプができました♪とても落ち着く色味で優しく空間を照らしてくれます^ ^
▼詳しい作り方動画▼
【100均DIY】おしゃれなナイトランプを作ろう【アンティーク風照明】
- 6148
- 17
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
《原状回復OK》ダウンライトがおしゃれ~なペンダントライトに変身!yuki
-
100円だなんて信じられない。ダイソー商品だけでブラケットライトをDIY(ペイント術上級編)swaro109
-
余った100均すのこでナチュラルな壁掛けミラーを簡単DIY!its.moca
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
【ペイントDIY】ペール缶を男前でかっこいいスツールにリメイク!maca Products
-
セリアのLEDペンダントライトをカフェ風ライトにリメイクhiro
-
コーヒー麻袋で作る乱雑バッグの目隠しカーテン【針金を針にして縫ってみよう】lovekuma_emily
-
発泡ブロックと塩ビパイプでブックスタンドをDIYswaro109
-
憧れのハリウッドミラー風☆100均材料だけで激安DIY!R
-
苗トレーと100均すのこを合わせてアンティーク鉢カバーやカトラリースタンドに大変身!its.moca
-
ダイソーの発泡ブロックがリアルブロックのウォールシェルフに変身☆reks