
お弁当に華を♡りんごの基本の飾り切り
旬のりんごを飾り切りして、お弁当をワンランクアップしちゃいましょ🎵
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 14770
- 9
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちはnaokoです
秋も深まって沢山のりんごが出回ってきましたね
今日はお弁当の彩りに欠かせない『赤』の食材、りんごをワンランクアップさせる飾り切り(基本編)をご紹介します
2、3回練習すれば基本の格子柄なら誰でもできちゃいますよ☺️
材料
りんご 1/2個(4等分します)
はちみつ 小さじ1/2
水 300~400cckm位
作り方
1 ボウルに水をはって、小さじ1/2のはちみつを溶かします(変色防止のためです)
2 りんごは種の部分をカットして~包丁入れていきますよ~
※ここからは画像メインでご説明しますね
3 格子状に切り込みが入ったらいよいよ模様入れです
模様は包丁の刃元を使います
りんごの皮に水平に刃元の角を滑り込ませますよ~
包丁は自信ないわ、と言う方は料理用のカッターナイフを使うといいです
100均でも売っています☺
4 格子柄に慣れたら、もう一工夫の模様を作ってみますか
格子に斜めの切り込みを追加します
↓格子が小さすぎるので、大きくしたものに変更します↓
格子にクロスの切り込みを追加するとこんな風に↓
5 最後にはちみつを溶かした水にりんごを5分以上浸けておいてください
完成
切り込みの入れ方で色々な模様が作れて、お弁当が一気に見映え良く仕上がります☺
ぜひチャレンジしてみてください🎵
調理のコツ
☆皮を剥がすときはできるだけ薄くを心がけると、仕上がりがデコボコしません
☆はちみつは砂糖でも代用できます(溶けにくいけど)
毎日のお弁当と週末作り置きはこちらから↓
- 14770
- 9
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
お弁当に大活躍!可愛いウィンナーの飾り切り4つchiho
-
お弁当にカラフルなフルーツサンドはいかがですか?en
-
【レシピ】型も手作り♪七夕お星さまおにぎりchiho
-
初心者さん向け*簡単可愛いアザラシくんとタコさんウインナーのキャラ弁の作り方momo
-
ストローで簡単かわいく作れちゃう♪ゆで卵のお花カップ卵サラダの作り方chiho
-
100均フルーツデコレーターが便利!!くるんと抜くだけの簡単豪華なスイカのフルーツポンチmomo
-
おにぎりでクリスマス☆サンタさん&;トナカイさん詰めおにぎり♪chiho
-
お弁当に便利!魚肉ソーセージを使った簡単デコおかず5つ♪chiho
-
牛乳パックやペットボトルでクッキー型!?簡単作り方&実例アイデア4選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
意外と簡単にできる和菓子♪プレゼントにもオススメな練り切りの作り方chiho
-
インスタで話題!厚焼き玉子サンドを作ろう♩miki______k
-
意外と簡単!最高にSNS映えするカラーキャンドルの作り方LIMIA ハンドメイド部
-
簡単🍠◇スクエアスイートポテトhitomi_kawakami