【DIY】冷蔵庫サイドに隙間ラックをつくる。

隙間ラックの定番、【冷蔵庫サイド隙間ラック】を作ることにしました。
普段あまり食品のストックは買わないようにしているのですが、水物系は切れないようにしています。
形は単純な棚の形にして移動しやすいようにキャスターも付けています。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 49661
  • 625
  • 1
  • いいね
  • クリップ

はじめに。

概要通り、ストック用の隙間ラックを制作していきます。
きっかけは夏の間に頂く方も多い【お中元】のジュースやコーヒー系です。
冷蔵庫に入らない分の一時ストック置き場として、また動線としても真横なのでばっちりな位置に棚を作り、すっきりさせました。

そのほか、普段ストックしているスポーツドリンクやボトルコーヒーもまとめ買いすることが多いので収納棚ができてよかったです。

完成はこちら。

そあら ameblo.jp

高さは、ホームセンターで売られている長さの91㎝+αです。
引き出すのが楽なように大きな取っ手としてステンレスポールを使っています。

隙間のサイズと幅がちょうどよかったので1×6材を選びました。


〔難易度 ★★☆☆☆〕
基本の棚の作り方のアレンジ(キャスターなど)なので初心者の方でも手を出しやすい作りです。
ポイントは棚の高さと、水平です(*^^*)

材料。

今回も解体した木材や、余りの木材も使っています。

そあら ameblo.jp

【メイン木材等】
□1×6材・・・今回は91㎝にあらかじめカットされてるもの4本。解体材2本。
(棚の大きさに合わせて用意してください)
□すのこ・・・以前にバラしたものの余り2枚。
□ベニヤ板・・・一番安価のもの。サイズに合わせて用意。
□キャスター・・・4個。※後程詳細あり
□ステンレスポール&受け・・・ポール1本、受け2個(サイズを合わせて)。太めのものにしました。

【道具】
□のこぎり
□電動ドライバー&ドリル
□ビス
□パイプカッター
□やすり
□水平器
□その他、計測に使うもの

【塗装】
□水性ステイン・・・ウォールナット(お好みで)
□アクリルカラー・・・ダイソー/黒
□刷毛やスポンジ・・・スポンジはステンシル用
□ステンシルシート・・・自作のもの。(お好みで)
□その他、下敷きなど塗装に使うもの

以上です。

つくりかた。①【下準備】

木材をカット。

そあら ameblo.jp

まずは、冷蔵庫の奥行きに合わせて木材のカットする位置を決めます。
今回のラックは前(前から見てという意味)と奥に板がつくので、その分の厚みを考えて長さを決めました。
結果、2Lのペットボトルが6本並べられる幅となり、ケース買いしたときにもすべて納められるサイズとなりました(*‘∀‘)

【1×6材】
◎今回は3段の棚にしたいので同じサイズ(内寸)の板を3枚、天板用の板(外寸)を1枚カットしました。

【すのこ】
◎抑えのバーとして使うので外寸サイズのものを2枚カットしました。

【ベニヤ板】
◎外寸サイズに合わせてカットしました。
わたしはうまくできないのですが、薄いベニヤ板はカッターでもカットできるそうです。

キャスターの取り付け。

そあら ameblo.jp

一番下の板にキャスターを取り付けます。
今回は水物系や調味料などの重さのあるものを収納したいので【耐荷重の大きいもの】を購入しています。

軽いものを収納するのであれば、画像よりも小さいものでも大丈夫です。

◎耐荷重は、キャスターに書いてあるもの×使用する個数です(*^^*)

つくりかた。②【組立て】

そあら ameblo.jp

希望の高さに合わせて、棚を取り付けていきます。
下段にキャスターを取り付けているので、サイドの板は少し床から浮いた位置がいいです。
もちろん、板の位置と合わせてもいいのですが、キャスター丸見えになるより仕上がりがすっきりします。

倒して組み立てると簡単です。
水平器を使って印をつけながら組み立てていきましょう。

そあら ameblo.jp

飛び出し防止のバーを取り付けます。(一部塗装済みです)
下の方につけたほうが取り出しの際、邪魔になりません。

上段は高さがないようにしたいのでバーは付けずに、そのまま棚板だけ取り付けます。
天板はサイドの板に置くようにして上からビスで固定していきます。

塗装&ステンシル

そあら ameblo.jp

解体材以外の板に塗装をしていきます。
画像は背面板で、上段の背面にくる位置にステンシルをしています。

ステンシルはスポンジでポンポンしています。

取っ手はステンレスポールで。

そあら ameblo.jp

長めの取っ手がほしかったので、ステンレスポールを使います。
パイプカッターでお好みの長さにカットし、受けと合わせて取り付けます。

ポールが動かないようにマステで調節して受けにねじ込みます。
このひと手間で、すごく安定するので是非してみてください♪

背面を取り付ける。

そあら ameblo.jp

棚を倒してベニヤ板を取り付けます。

1枚板でももちろんOKです(*^^*)
(わたしの車で持ち帰れないサイズなので2枚板に分けているだけです。)

完成。

そあら ameblo.jp

完成です。
隙間ラックとして使わなくなったときを考えて、我が家の雰囲気にも浮かないデザインにしました。

そあら ameblo.jp

斜めからはこんな感じです。
この長い取っ手は、わたし(150㎝)・主人(178㎝)・息子(123㎝ぐらい?)のみんなが取り出しやすいんです♡

収納してみる。

普段Ver.

そあら ameblo.jp

普段のストックはこれぐらいです。
というか、収納場所迷子のものたちがこれぐらいです。

【上段】
高さのないもの。主に缶詰。冷蔵庫の食材を出すときに一緒に使うのでこちらへ移動。
今後、インスタントスープなどもこちらへ移動予定です。

【中段】
ダブり買いしがちな調味料はこちらへ。
買い物メモをするときに、下段ドリンク系の在庫と合わせてここで一緒にチェックできるように、と。

【下段】
スポーツドリンク(2L)やコーヒーなどのボトル系は重さもあるので一番下へ。

MAX(限定)Ver.

そあら ameblo.jp

◎頂き物のジュースは箱に入っていて床置きになっていたので、ダイソーのカゴに入れて上段へ。
ミニ缶サイズなので奥行もピッタリでした。

◎景品やおまけでもらうことがあるキッチンペーパーも中段のサイズに合っていたのでこちらへ。

◎500mlのペットボトルは前後に2本入りました。(下段)

と、結構な重さがあるかと思いますが(;^_^A
キャスターがついているので楽々引き出せました。

おわりに。

そあら ameblo.jp

作ろう作ろうと思って後回しにしていたのですが、作って良かったもの現在No1です!
本当にキッチンがスッキリしましたし、在庫管理が楽になりました。

特に我が家はスポーツ少年がいるのでスポーツドリンクは欠かせないです。
防災として水をストックするのにもいいですよね。

収納系の棚は作ると物が増えると思って作るときに考えてしまうのですが、結局物があふれるくらいなら(床置きなど)作ってしまった方が早くスッキリします。
キッチンのストックをちゃんと管理できるようになったら、この棚は冷蔵庫サイドから別の場所で本棚(わたしの漫画。笑)として使おうかと思っています♡

  • 49661
  • 625
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

本格的過ぎないものから家具まで、DIY・リメイクを楽しんでいます。男前なものが好みで、主に茶×黒×シルバーなどの作品が多めです。H28年末に念願のマイホーム完成…

そあらさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア