
100均ステンシルプレートでビンテージ風なポストカードを作ろう
100均のステンシルプレートを使い、アクリル絵の具やペンキではなく、
ボールペンで文字や絵を描いてみました。
フリーハンドで、味のある感じになるので、ポストカードやポスター、ラベルなどを作ってみたら楽しいんじゃないかとやってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3717
- 30
- 2
-
いいね
-
クリップ
LIMIAのフォトにこの写真を投稿してみました
こちらのスプレーは、除菌のスプレーなのですが、
元の生活感溢れるラベルのまま出しておくのがなんだか気になっていました。
でも、忙しい日が続いていて、パソコンを開いてラベルを作る時間もなく・・・、
たまには、ボールペンで描いてみるのもいいかなぁ・・・と
100均のステンシルプレートを使って写真のようなラベルを作ってみました。
この写真をLIMIAのフォトで投稿してみたところ、
予想以上に反響があり、いろんな方に興味を持ってもらうことができました。
そこで、非常に簡単ではありますが、100均ステンシルプレートを使って、ポストカードやポスター、ラベルを作る方法をアイデアに載せてみることにしました。
準備するもの

材料は、100均で購入することができます。
★ステンシルプレート
★クラフト紙A4サイズ
★クラフト紙はがき
★ニス(木材を着色する茶系のもの。家にある方はワックス、オイルステイン等でも・・・。)
以下のものは、家にあるものを利用してみてください。
★ボールペン
★スポンジ
★ウエス(古着のTシャツをカットしたものなど)
作り方

ステンシルプレートを定規のようにして、しっかり押さえながら
線を引いたり模様を描いたりしていきます。
線の長さは、はがきに収まるように一度に描かず、端を調整して一本のラインにします。

描いた枠(線)の中身をボールペンで斜め線を描くように塗ります。
プレートは枠に合わせた状態で、しっかり押さえながら斜線を引いた方がはみ出さなくてきれいになります。
斜めを目指しているのですが、
雑になったり、疲れて線の向きが途中で変わったりします。
そこも味になりますよ。

最初に描いた線を目印にしながら、アルファベットなどを描いていきます。
外枠が描けたら、中身に斜線を引いています。

好みで模様や文字を入れていきます。
プレートの裏表をひっくり返すと、絵柄等が反転しますので、
反転したクマも面白いかなと・・・対にしたデザインにしてみました。

ポストカードは、このようなデザインにしてみました。
A4サイズのクラフト紙にも同じようにして、ステンシルプレートとボールペンで、文字や絵などを描いておきました。

そのままでもいいのですが、
ビンテージ感を出すために汚しの加工をします。
紙をくしゃくしゃにして伸ばすと、また違った味が出ます。
100均のニスを少し水で薄めたものをスポンジでところどころ汚します。
しばらくしたら、ウエスでニスの範囲を広げます。

さらに薄めていない濃いニスを上から重ねて、馴染ませたら・・・
古びて汚れた感じに大変身~♪
塗装が終わったら、乾かしておきます。
できあがり

できあがりです。
写真のように紐にシルバーの洗濯ばさみで留めてディスプレイにしても・・・。

乾かす段階からこんな感じで提げておいてもよさそうです。

切り取って、こんな風に瓶や缶のラベルにしても・・・。
汚さず、すっきり系のラベル、汚してビンテージ風なポストカードに・・・。
ステンシルの模様や字体でいろんなものが作れそうですね。
簡単ですので、機会があればぜひ作ってみてください。
ブログでもいろんなDIYを画像付きで紹介しております。
よかったら、ブログにも遊びに来てくださいね。
Instagram、RoomClipもやっています。
繋がっていただけるとうれしいです。
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
いつもいいねやフォロー、コメントありがとうございます。
とても励みになっています。
フォトも投稿しておりますので、よかったらフォトも見てくださいね。
- 3717
- 30
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
塗装あれこれ。サビ加工練習。そあら
-
【ステンシルで男前DIY】自作シートの作り方やアレンジ例を解説!LIMIA DIY部
-
ダイソーの工作材とベニヤ板でヘリンボーン柄のトレイとコースターを簡単DIYURRK*ものづくりCafe
-
【100均簡単リメイク】ダイソーのフレームをアクリル絵の具でビンテージ風に簡単リメイクmaca Products
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu
-
クリアファイルでのステンシル文字切り抜きに挫折した方は必見!マット紙とOPテープでステンシルシートを作成♪HANDWORKS*RELAX
-
【セリア】転写シールの種類&活用アイデアを紹介!貼り方のコツもLIMIA DIY部
-
なんでもステッカーになっちゃう!セリアの『ウォールステッカーのり』を使って壁面アレンジ☆aya-woodworks
-
木製アルファベットオブジェ✨ぷちリメイクで(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾可愛くイメチェン❤️niko
-
【100均】ダイソーのコースターをマステとシールで簡単イメチェン♪R
-
使い勝手抜群で大容量の裁縫箱をDIY!ダイソーのトレーで小物の整理もバッチリ♪maca Products
-
ダイソーの時計を簡単リメイクで雑貨屋さんみたいに!奏ちよこ/こまどりや
-
余った漆喰でモルタル風のリメ缶を作ろうURRK*ものづくりCafe