
初心者向け!簡単100均リメイクで【給湯スイッチカバー】
ダイソーやセリアで 最近よく見かける木箱。
いろんな種類、いろんなサイズで売っていますね。
そんな木箱を使って、とっても簡単リメイクで
給湯スイッチカバーを作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 14137
- 103
- 1
-
いいね
-
クリップ
今回使うのは このタイプです。
この木枠に ステインを塗ります。
100均にも売っている水性ステインでも もちろんOKです!
私は初めて買ってみたオイルステインを使ってみます。
「ニッペ オイルステイン ウォルナット」
このオイルステイン、容器がかわいいですよね!
ずっと気になってたので、
ホームセンターに置いてあった 小さなパンフレットを見て
色はウォルナットにしました。
この木材がよく染まるからだと思いますが、
かなり色が濃く出ました。
想像以上にコゲ茶色。。。
でも!給湯スイッチカバーの蓋にするつもりだった
ダイソーのフォトフレームが たまたま同じような色だったので
奇跡のマッチングです!!
サイズも、若干フォトフレームの方が大きいので
取っ手をつけなくても 出っ張った部分をツマミにして開閉できます。
セリアで買った蝶番は とっても小さいので
ネジもネジ穴も小さく、ドライバーもミニミニサイズが必要です。
全部100均で揃いますよ~!
キリで下穴を開けてから、小さなネジで蝶番を付けたら
こんな風に開閉できます。
BEFOR
AFTER
ずーっと隠したくて気になっていたところが これでスッキリ!
何のヒネリもない隠し方ですが、
とっても簡単なので お試しください(^^)
- 14137
- 103
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(1件)
- LIMIA トレンドライフ
関連アイデア
-
100均だけでシャビーなミニドレッサーをDIY♪ままごとにも♪我が家
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu
-
【隠せる収納!】100均の材料で扉付きの棚を作ってみました!Le_lien
-
【❤️100円廃材❤️】で作るチェキ用フォトフレーム📷シンプルはもちろん、色を塗っても可愛いよ💕lovekuma_emily
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
【100均アイテム】食器棚をリメイク!おしゃれなDIYアイデア6選LIMIA DIY部
-
セリアの3連BOXで簡単にアンティーク風ミニ飾り棚maiikkoo
-
ちょっとした引き出しが欲しい!引き出しのないテーブルに100均グッズで引き出しを作りました!urucoto
-
セリアで🏕キャンプ🏕のアイテムを作ろう❗️移動調味料入れ🍳ペンキ入れや工具入れにも🛠lovekuma_emily
-
ベニヤ板でフォトフレーム・ポスター額縁を簡単手作り・DIY!大きさカスタマイズも自由に◎maca Products
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部