
【無印&ダイソー】シンデレラフィット収納で、幼稚園児の給食セットコーナーをアップデート◎
幼稚園に通う子どもが自分で給食セットを準備できるしくみ。
無印とダイソーのシンデレラフィットコンビでアップデートしました。
子どもが扱っても乱れにくい収納アイデアです♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 54165
- 157
-
いいね
-
クリップ
自分で準備ができる◎給食セットコーナー!
こんにちは!
家の中のモノを手放して、少ないもので暮らすようになったら、暮らしが少しずつスッキリ整って快適になってきた、マツと申します!
(片付けの成果やふだんのくらしを、ブログ「スッキリせいとん」につづっています。)
本記事では、幼稚園に通う2人の子どもたち用の「給食セット」の収納アイデアをご紹介します◎
無印のグッズと、ダイソーの名品を組み合わせて手軽に使いやすくなりました♪
よろしければ最後までお付き合いくださいませ^ ^
これまでの給食セットコーナーを見直し
これまでも、当時年少さんだった上の子用に給食セットコーナーを設けていました。
▼こちらの記事でご紹介しています

▼年中さんになった現在の4歳娘の給食セットコーナーはこちら

無印良品の「ポリプロピレン引出し」(高さ12センチの浅型)を、活用しています^ ^
※アップデート前はさらに高さのある深型(高さ17.5センチ)を使っていました。
もっともっと取り出しやすく出来そう…と、
あれこれ試行錯誤しながらの日々…
ちょっと放っておくと、仕切りを飛び越えハンカチやお箸セットなどが入り乱れた状態に(涙)
洗ったお箸やハンカチを補充するときに
モヤッ…
給食セットを準備するのに手間取っている様子を見てまた
モヤッ…
としてしまっていました(汗)
「モヤッ」としたら見直しどき!
引き出し内の収納の改善に着手いたしました!
引き出し内を、本当に必要なものだけに厳選する
せっかく子どもが自分で準備できるようにするために設けたコーナーです。
自分で必要なものを滞りなくピックアップできるよう、整えたい。
まずは、
引き出しの中を
子どもが自分で取り出すもの(=自分で準備し、使うもの)のみ にすることにしました。
※以前は、子どもが自ら触る必要のない 予備の水筒やストックの歯ブラシなども入れていたのです。予備の水筒は早々に撤去しておりましたが、ストック類はいまだに入れたままでした。
というわけで
取り出したものは、それぞれの適所に移動。
引き出しに仕切り投入!取り出しやすく◎
ここに仕切りを追加して、必要なモノを分別して収納することにしました。
筆者宅で超・愛用しているこちら
▼ダイソーの自由自在積み重ねボックスです

買ってきたボックスは、深型でも高さぴったり。
▼引き出し内 奥が深型・手前が浅型です

この引き出しとボックスのコンビ、とても相性抜群でして。
▼こんなふうにも

▼こんなふうにも仕切ることが出来ます^^

今回は後者の仕切り方で
・お箸セット&歯ブラシ
・給食ナフキン&巾着
・ハンカチ
・ポケットティッシュ
をそれぞれのボックス内に収めてみることに。
早速せっせと入れてみると・・・
▼このようになりました!!

適度に高さのある深型の仕切りのおかげで、ハンカチと給食セットが混同しにくく
また
お箸や歯ブラシの仕切りには浅型を使うことで、取り出しやすくなりました。
(※お箸は仕切りからはみ出しますが、その少しの「はみ出し」が、取り出しやすさのポイントでもあります)
アップデートしてから数ヶ月経ちますが、乱れることなくキープできていますよ◎
筆者が洗濯したハンカチを補充する際にもノンストレスです^^

お読みいただきありがとうございます^^
最後までお付き合いいただきありがとうございます!
今回は乱れにくい収納にアップデートした「給食セットコーナー」をご紹介しました。
「ただ準備するだけ」ではなく
「収納が乱れないように」ということも、子どもたちに意識してもらいながら
毎日少しずつお片づけを教えてあげられたらいいなと感じています。

この記事が、どなたかの参考になればとても嬉しく思います^^
最後までお付き合いくださり、ありがとうございました!
※筆者、マツのブログでは日々の暮らしのことを記録しています。
片付けや子育て、ママの服など・・・よろしければこちらもどうぞ^^
こんな記事も書いています
インスタも更新しています♪フォローしてくださると嬉しいです◎
- 54165
- 157
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セリアで見つけた!「ちょこっとついで掃除」に便利なミニミニメラミンスポンジマツ
-
子供の思い出作品の収納方法!無印良品のおすすめ収納グッズ♪kagi
-
【100均グッズで】洗面所に化粧品を収納~ワンアクション収納で快適整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
ショップの紙袋収納どうしてる?🛍無印のファイルケースでスッキリ収納法と紙袋の再利用アイデアleaf
-
毎日使う食器。出し入れを楽にする収納。rie_yamanouchi
-
収納下手がセリアの取っ手付きBOXでキッチン戸棚の収納を見直しました。maiikkoo
-
【人気商品買ってみた!】ダイソーの穀物保管容器の使い心地やいかに!?マツ
-
【セリア】コンロ下の「立てる収納」に!!薄型のファイルボックスが便利です!!マツ
-
無印のスタッキングシェルフで家族みんながわかりやすい収納整理収納アドバイザー やすこ
-
【セリア】無理せずスッキリ冷蔵庫収納が叶う!みそストッカーで袋ごと詰め替え♪マツ
-
◎持ち運び時のモヤモヤを解消◎ 100均グッズで【レインコート収納】マツ
-
クローゼット収納は無印と100均で!asamiiimasa
-
細かいおもちゃを収納するコツ整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)