
野地板で折り畳み出来るサインボード(看板)をDIY
野地板で庭や自宅に飾れるサインボードをDIYしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 17492
- 197
- 1
-
いいね
-
クリップ
準備するもの
ガーデン用塗料を塗った木材
(10㎝幅の野地板)
①34㎝×8枚
5㎝幅の野地板
②52㎝×4枚
③24㎝×2枚
あおり止め
蝶番4枚
ミルクペイントforガーデン
刷毛
ステンシルシート
作り方
①の木材にミルクペイントforガーデンでペイントします。
ステンシルを施します。
組み立て
②の板を2枚、③の板を1枚をコの字型に組んで
ボンドとタッカーで留めて
ボンドを塗ってペイントした板を被せます。
釘で固定していきます。
裏面用のボードもできたら
蝶番で2つのボードを繋げます。
たまたまペイント済みの蝶番を使いましたが、ペイントしなくてもOKです。
内側に来る面をこのように並べて蝶番で繋ぎます。
対角線上のねじを留めてから残りのねじを留めるとまっすぐ蝶番を付けることができますよ。
畳んでみました。
問題なしです。
ちゃんと立つのか、がたつきがないのかチェックします。
ボードが開きすぎないようにあおり止めという金具を設置します。
あおり止めを付けたい側面に電動ドリルで穴を開けて
あおり止めを回し入れて設置完了です♪
バスケットをひっかける工夫
糸かすがいをこのようにボードの下の方につけて
100均のバスケットをひっかけます。
完成!
バスケットをひっかけなくてもいいですが
バスケットをつけるとこんな風に植物を入れるととっても可愛くなっちゃいます♪
裏側には文字を書いてみました。
下手くそで恥ずかしかったもので・・・
急いでデニムなどでガーランドを作って飾りました。
なんとかごまかせたでしょうか( ;∀;)
サインボード自体は簡単な工程で作れますし、サイズをもっと小さくすれば卓上サイズのボードにもなります。
ぜひお好みの看板のようなボードを作ってみてくださいね♪
- 17492
- 197
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
100均すのこと木箱でアンティーク風ソーイングボックス♪あこ*
-
材料費500円✨カットなし❗おしゃれなスタンド式ピアス収納をDIY❗TOMO
-
【夏休みの工作】万年カレンダー&多機能収納BOXを100均材料でDIY♪mirinamu
-
ボックス作りに最適!すのこを使ったボックスのDIYアイデア5選LIMIA DIY部
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
【❤️100円廃材❤️】で作るチェキ用フォトフレーム📷シンプルはもちろん、色を塗っても可愛いよ💕lovekuma_emily
-
【連載】イベント出店時はレジカウンターとして自宅では収納棚として使える!折り畳み式棚をDIYHANDWORKS*RELAX
-
ほぼセリアの材料でアンティーク風の糸ケース引き出しを作りました♬Mily