
セリアの壁掛けミラーをおしゃれ&便利に簡単リメイク
セリアのビッグミラーをリメイクして、ちょっとした小物も置けるおしゃれな壁掛けミラーにリメイクしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 14854
- 144
-
いいね
-
クリップ

材料
☆A4のフォトフレーム
☆ビッグミラー
☆木製角材
☆三角吊り金具
☆木ネジ
☆水性ニスなど(お好きな色)
☆グルーガン

作り方
A4フォトフレームを、枠と中の紙をバラバラにします。
外枠をひっくり返して、留め具などのネジを全部外してまっさらなフレームの状態にします。


次は、ビッグミラーを解体します。
フレームの端を、一番長い辺のところから優しく外してハサミを入れると取りやすくなります。
割れやすいので、ゆっくりゆっくり丁寧に外してくださいね。

全部外すとこんな感じになります。まっさらな鏡。
この状態だと圧に弱いので割らないように気を付けてくださいね。

フォトフレームの枠の裏側に、先ほどの鏡をグルーガンでしっかり取り付けます。
グルーガンを使う際は火傷に気を付けてください。

フォトフレームの上端に、三角吊り金具を取り付けます。
この時、先ほど外した留め具のネジ穴を使って三角吊り金具を取り付けると簡単にできます。


次は木製角材をカットします。
1本を13.5㎝の長さにカットして、やすりがけをしてトゲなどを取っておきます。

フォトフレームを表面にひっくり返して、
カットした木製角材を、フォトフレームの下端にグルーガンで貼り付けます。


今度は裏面にひっくり返して、裏側にから2か所ネジ止めします。

ミラーがなるべく外れて落ちないように、フォトフレームの留め具がついていた穴にネジを差し込んで、ミラーのストッパーにします。

組み立てはこれでおしまいです。
あとは水性ニスなどで木材部分に色を塗ります。
私は水性ニスのメープルを水で薄めて使いました。
鏡についたときは水で拭けばとれますが、最初から塗料を付けたくない場合は、鏡にマスキングをするか、組み立てる前に塗料を塗ると良いです。

水性ニスが乾いたら完成です!!
ちょっとした物が置けるとなかなか使い勝手が良いですよね♪
玄関回りに設置すると、家を出る前にぱぱっとチェックできるので便利です。
我が家では、キーフックの近くに設置しました。
キーフックの作り方はこちら↓

リップなどをちょい置きできるのがなかなか嬉しいポイント。

ナチュラルインテリアにぴったりですね♪
- 14854
- 144
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
【100均DIY】テーブル上のティッシュとリモコンを隠しちゃうBOX🎵✨rumi
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
セリアの材料で作る、ペーパータオルホルダーmiku
-
バウンティのキッチンペーパーも大丈夫~~ラックをDIY🔨a_calm_day
-
100均材料のみで、リバーシブル仕様のアクセサリーケースを作ろう!mirinamu
-
100均フレームで、DMやプリントの目隠しポストを簡単DIY♪cafefeel
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day
-
【❤️100円廃材❤️】で作るチェキ用フォトフレーム📷シンプルはもちろん、色を塗っても可愛いよ💕lovekuma_emily
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
材料費500円✨カットなし❗おしゃれなスタンド式ピアス収納をDIY❗TOMO
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro