入園、入学スタートまでに抑えておきたい🌸子どもの身の周りの整理と便利アイテム★

3月の卒園、または卒業を終えて、4月からは新しい環境で新たなスタートをきるお子さんやママもたくさんいらっしゃるかと思います🌸

特に保育所から幼稚園だったり、幼稚園や保育所から小学校へあがるお子さんなどは、まだまだ自分一人ではできないこともたくさんあったりで、本当に4月からやっていけるんだろうかと、ママも不安になるかと思います。

私は現在、この4月に小学二年生になる双子の娘と息子がいます👦👧

保育所からの小学校生活で、この4月からは本当に怒涛の一年で、思い返せばあっという間でしたが、やはりいろんな意味で大変な一年でした💦

我が家も毎度毎度思考錯誤しながらの毎日ですが、子ども達が楽しく学校生活を送れるようにと、いろんな工夫をしてきました🍀

ご家庭によって生活スタイルは様々だと思いますが、同じ境遇の親御さん達に、少しでも参考なることがあればと思います( *´꒳`*)੭⁾⁾

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 64229
  • 1115
  • 0
  • いいね
  • クリップ

準備は焦らず…きちんと確実に!!

新しい生活がスタートする!!と思うと…

『あれももしかしたらいるんじゃないか?』

『これもいるんじゃないか?!』

と…いろんな情報に流されてついつい先走って購入してしまい、後になって必要なかった…💧なんてことも実はよくある話🍂

当たり前ではありますが、入園、入学準備に関しては、学校や園などの説明をしっかり聞いた上で準備されることをまずオススメします📃

小学校などは特に、鉛筆はこの濃さじゃないとダメ!とか、キャラクターものの文具はダメ!!など、学校によって規制があったりもするみたいですね💦

同じ学校のお子さんが近所にいらっしゃるのなら、予め情報収集をしておくとより安心です🍀

学習机も焦らずに選ぼう!子どもや家庭のスタイルに合ったものを…

小学生になるお子さんがまず用意しなければならないのがランドセル🎒

さらに、この時期になると同じようにして店頭に並び出すのが学習机!!

テレビのCMなんかでもよく目にしますよね📺

学習机に関しても、ついつい焦って購入しがちですが、一年生のうちは学習机で勉強!!というよりは、リビングにあるテーブルなど、親の目の届くところで宿題をしてるというリビング学習派のお子さんが多数💨

そんな我が家も、自分の机で勉強なんて姿はほぼほぼありません(笑)

なので、購入したのも5月後半あたりでした💦

家具屋さんなどに行くたびに、学習机のコーナーをずっと見て回っていたのですが、最終的に我が家が選んだ学習机は、本来の学習机とは違ってシンプルで、あまり場所も取らないコンパクトなもの👀

自分が小学生だった頃、両親からプレゼントしてもらった大きな学習机がありましたが、私自身もリビング学習がほとんどで、あまり学習机をちゃんと活用できていた記憶がありません(^◇^;)

そんなこともあって、子どもが大きくなった時に、パソコンデスクとしても使えたらいいなぁと思い、敢えてシンプルなものを選びました✨

今は機能的で使い勝手の良いいい学習机もたくさん出ていますが、必ずしもこれでないとダメ!!というのではなく、ご家庭の生活スタイルに合ったものを選ぶのが一番なのかなぁと感じます🏠

整理整頓の習慣を普段から身につける

新しい環境に少しずつ慣れてくると、次第に自分の身の周りのことも自分でできるよう、また自分でやっていけるように習慣づけていくことも大事になってきます✨

そのためにはまず、しっかりとそのように環境を整えてあげることが大切ですよね!

さきほど、学習机の購入は焦らなくてもいいと言いましたが、教科書や毎日の持ち物、着ていく服などにせよ、使うものの置き場はしっかりと確保しておく必要があります。

我が家は学習机もシンプルなものなので、備え付けの本棚などもありません。

なので、三段ボックスをランドセルラック兼、収納棚代わりとして使用しています👀

使っているのはニトリのもので、段の高さを自分で変えることができるのでとても便利です👍

一年生のうちは…と思って、教科書も教科ごとにセリアのファイルボックスに立てておけるようにしています📚

(しかし…後々になってですが、一年生の教科書は比較的少なく、我が子はすぐにその日の夕方時間割を合わせて、この本棚に教科書があることがほぼほぼなかったため、教科ごとをやめてひとつにまとめました😂)

子ども自身も取り出しやすいように

子どもの身の周りの準備は学校や園の持ち物だけに限らず、毎日着ていく服選びもひとつです👚

女の子などは特に、年頃になってくると服の好みも出てきますよね👧

そんな洋服に関しても、子どもが取り出しやすいように工夫したり、選ぶ時にワクワクしながら選べるような、そんな環境を用意してあげたいなぁと思います💕

子どもの衣類収納の詳細はこちらの記事へ👇

畳み方などに関しても、少し変えるだけで子ども自身が出し入れしやすくなるので、是非試してみてください👚

自分でできる、やってみる経験を少しずつ…

あれしなさい!これしなさい!!というのは簡単ですが、なかなか子どもはそう簡単にはやってくれないですよね( ;´Д`)

だから余計に朝からガミガミ!!なんてこともよくあります💧

大人でも、口であれこれ言われるだけだと、つい忘れてしまうことってあると思います🙋‍♀️

そんなとき、こういうボードを使うと、目でも見て確認することができるので、次に何をするのかが明確にわかります💡

デザインや作り方によって、お子さんが興味をひくものだと、ヤル気スイッチも入りやすいかもしれません👇

100均で見つけたこんな便利アイテム!!

今は100均にもたくさんの便利グッズがあって、我が家もいくつか愛用しているものをご紹介したいと思います👀

こちらは学校の名札を付ける際、針を直接衣類に刺さなくても留められる商品📛

4月〜5月ぐらいまで我が家も使っていました🙋‍♀️

(ゴールデンウィーク明けぐらいから自分で学校に行った際、名札を付けるようになったので、それ以来使わなくなってしまいましたが💧)


こんなのも意外と便利です(笑)

これはダイソーで見つけた小さいちりとりとほうきのセット👀

リビング学習に限らずですが、宿題の後とかって消しゴムのカスがよく散らばりがちですよね💦

ちゃんと宿題の後、消しゴムカスもお掃除してもらってます✨

まとめ★

いかがでしたか?

私も小学生ママ一年目で、やっと二年目に入ろうというところですが、まだまだわからないことだらけです💦

これが中学、高校となるとまた悩みも不安も違ってくるんだと思いますが、ほんとにどの親御さんも必死ですよね( ;´Д`)

あくまでも我が家の例ではありますが…

どなたかの参考に、少しでもヒントとなれれば幸いです🙏

  • 64229
  • 1115
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

メディア・ライター

インテリアと100均が大好きで、簡単なプチプラDIY、雑貨やインテリアのちょっとしたハンドメイド、また100均アイテムをた収納などを主に掲載させていただいていま…

ayako.ankoさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア