
空き缶リメイク!フェイクグリーンディスプレイ☆
フェイクグリーンディスプレイを楽しんでいます。
以前フォトフレームを使ってフェイク多肉をディスプレイする方法を紹介しましたが、今回は空き缶をリメイクしてディスプレイしてみました(^^)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6288
- 31
- 2
-
いいね
-
クリップ
この記事の目次
空き缶をリメイク
空き缶を4つ用意します。
筒状にしたいので、2つずつつなげます。
全ての缶底を缶切りで取り、継ぎ目にビニールテープを巻きます。
内側の切り口の部分、よく手を切ってしまう事があって危ないので、ここにもビニールテープを貼りました。
クラフト紙でポスター風
パソコンで作ったポスター風のものをセリアで買ったクラフト紙に印刷します。
とても薄いクラフト紙ですが、紙に色がついているので印刷したらすぐにそのまま使えます。
印刷したクラフト紙は適当なところで2分割します。
ボンドを水で薄めてさきほどのポスターを貼るとこのようになります。
空き缶をペイント
クラフト紙を貼っていない部分はグレーのペンキを塗りました。
クラフト紙はブライワックスで汚し、所々黒いスプレーペンキをかけて汚したような塗装をしました。
ドリルで穴をあけて二つ折りにしたワイヤーを入れ、缶の中でネジってとめます。これでぶら下げる用の紐などを引っかけられるようになります。
麻ひもの長さをそれぞれ変えて通しました。
単体ではもちろん、組み合わせて二段使いができます。
缶の上部に穴をあけ、フェイクグリーンを上に挿せるようにしてます。
横から缶の中にフェイクを入れることもできるので、いろんなアレンジができそうです(^^)
- 6288
- 31
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu
-
コーヒー麻袋で作る乱雑バッグの目隠しカーテン【針金を針にして縫ってみよう】lovekuma_emily
-
100均すのこで看板風ミニウェルカムボードを簡単DIY!its.moca
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
【夏休みの工作】万年カレンダー&多機能収納BOXを100均材料でDIY♪mirinamu
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
ベニヤ板でフォトフレーム・ポスター額縁を簡単手作り・DIY!大きさカスタマイズも自由に◎maca Products
-
カフェの黒板メニューボードの作り方ノリエ
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva