
ニトリのカラボで簡単!キッズハンガーラック♪ランドセルラックにも
2段のカラーボックスと木材で簡単なハンガーラックを作りました。
簡単な作業だけなので、DIY初心者さんでも楽に作れます。ランドセルラックにも使えるので入学準備にも♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 66451
- 636
-
いいね
-
クリップ
材料

☆ニトリの2段のカラーボックス(今回はホワイトウォッシュを使いました)
☆SPF材 1×2 1150㎜の長さを2本。(6Fが2本あれば足ります。)
☆ヒノキ丸棒 直径24㎜ 約720㎜の長さを1本
☆お好みの塗料
☆お好みでセリアなど100均のフック
作り方

カットしたSPF材と丸棒に、水性ペンキやブライワックス、ステインなどでお好きな色に塗ります。
私は、SPF材は水性ペンキのホワイト、丸棒はブライワックスのラスティックパインで塗りました。

乾かしている間にカラーボックスを組み立てます。
ニトリのカラーボックスを使っていますが、他の製品を使う場合は、
丸棒の長さをカラーボックスの幅に合わせれば、ニトリ以外でも作れます。

乾いたら、SPF材をカラーボックスの側面に固定します。

写真のように、片方の端は底にぴったりつくように取り付けます。
反対側の側面も、同じようにSPF材を固定します。

両方固定出来たら、カラーボックスを横置きに戻して
SPF材の上の端に丸棒をはめて、ネジで固定します。


お好みでサイドのSPF材にフックを取り付ければ完成!!


本当に簡単に作れますし、ランドセル等にぴったりなので
入園、入学準備にも良いかもです♪
我が家の場合は机にランドセルが置けるので、
このラック下には洋服などの収納に使おうと思っています。

幼稚園グッズにも使えると思いますし、本当に簡単なので…
気になる方はぜひ♪
ちなみに、3段カラーボックスやニトリ以外のカラーボックスでも作れます。
その場合は丸棒の寸法をカラーボックスに合わせて長さを調節してカットしてくださいね♪
- 66451
- 636
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
大きな画用紙を吊るして壁面にお絵かきスペースをDIYhiro
-
狭い子ども部屋に棚と板壁をDIY♪ラブリコで壁を最大限に有効活用!HANDWORKS*RELAX
-
移動式で掃除も楽!カラーボックスをリメイクand_a_plus
-
100均ワイヤー&木板で作るアレンジ色々シェルフ!!花宮令
-
ソーホースブラケットとセリアで かっこいいハンガーラックを簡単DIYsacha - さしゃ -
-
【簡単DIY】おしゃれ収納テーブルの作り方12選!ニトリ商品が活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
カラーボックスにキャスターをプラス!おしゃれなDIYアイデア10選LIMIA DIY部
-
【難易度別】おしゃれなシェルフの作り方10選!シェルフをDIYしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均アイテムだけで完成!すのこでキッチン収納カート!花宮令
-
1台三役で省スペース!カラーボックスでレゴ風収納棚&プレイテーブル&簡易ベンチR
-
【DIY】ダイソー商品でつくる多用途「収納棚」アイデア大公開!LIMIA DIY部
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
100均アイテムだけで完成!ワイヤー×紙皿で多用途ラック!花宮令