
狭い子ども部屋に棚と板壁をDIY♪ラブリコで壁を最大限に有効活用!
狭い上に物が多い娘の部屋にラブリコを設置して壁に収納やディスプレイをしました!
- 99825
- 1775
- 1
-
いいね
-
クリップ
準備するもの
2×4材用ラブリコアジャスター2セット
2×4材2本
棚用1×8材4枚
ダイソーのスチールシェルフ8個
塗料
野地板8枚
作り方
今回は子ども部屋なのでヴィンテージグリーンにしました。
木材は天井から床までの長さ-95㎜短いものを準備します。
ネットで検索したら90㎜でも大丈夫とのことだったので90㎜にしときました。
たかが5㎜だけどはめてみた感じ正解かもです。
アジャスターがしっかり止まるまで回します。
垂直になるようにきっちり柱を立てます。
ラブリコは2×4材用を使用するので、その柱分の奥行きがもったいないので
棚にする板をこんな風にカットしました。
ペイントしました。
ペイントにはローラーを使いました。
板壁を作る
下部分に板壁を作りたいので野地板を調達しました。
野地板はサンダーを念入りにかけて軽くなるまで十分に乾燥させましょう。
ライトグリーンでペイントしました。
水性塗料です。
乾燥させたら木目もきれいに出ました。
サンダーを掛けてところどころペイントを剥げさせます。
クリアのワックスを塗布します。
ワックスが乾いたらラブリコで作った柱にどんどん打ち付けていきます。
8枚あります。これは我が家の末っ子が使いやすい高さまでと考えました。
棚を設置
ダイソーのスチールシェルフで棚を設置します。
水平器も使いながら設置していきます。
板を支えるのが重量があって大変なので、スチールシェルフを柱に打ち付けてから棚板を乗せて下からビス止めするのが女性にはお勧めです。
全ての棚を設置して完成です!
棚には娘のお気に入りの雑貨やぬいぐるみをディスプレイしました。
板壁にはセリアのフックをつけてランドセルや体操着、お出かけ用リュックなどを掛けました。
セリアの窓枠には小さなフックをつけてアクセサリーや腕時計を掛けています。
娘の部屋はもともと納屋のような部屋だったので狭いのですが
長くこの部屋を使用するかわからないので、収納が足りないことはわかっていましたが
家具を増やすこともできずにいました。
壁をラブリコで有効活用できるのはとても助かります!
その上簡単に設置できるので時間短縮にもなりますよ♪
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 99825
- 1775
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/22)LIMIA お買い物部