
花瓶を持っておくことの大切さ 花とハーブと暮らす生活
普段使いの花瓶ってちゃんと家に用意してありますか?
急なお花のプレゼントにきちんと対応できるようにしておきましょう!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2039
- 3
- 0
-
いいね
-
クリップ
花瓶を持っておくことの大切さ 花とハーブと暮らす生活
先日、久しぶりにお花のミニブーケのプレゼントを戴きました。
写真がそのブーケなんですが、偶然、この花瓶とのバランスが良かったので、お水を注いですぐに玄関に飾ることが出来たんですよね。
皆さん、花瓶ってお持ちですか?
毎日お花を生けるというのは、思いがけなく金銭を要しますから難しいことだと思うのですが、たまにプレゼントで戴いたお花くらい感謝の気持ちを持って綺麗な花瓶に入れてお部屋に飾りたいものです。
そして、その大きさも大切です。
花瓶って何となく大きなデザインのものを1つとか2つ用意してしまうんですよね。
でも、ほとんどの人の生活を考えると大きな花束をもらうことの方が稀ですし、自分で買うのだってかなりの経済力がある人でなければそれほど大きな花束を買うことはないはずです。
ロマンチックな男性のケースですと「彼女にバラの花を100本送った」なんてサプライズプレゼントもあるでしょうが、それ・・・そもそも花瓶に入らないです・・・(笑)
通常、サラッと飾れるくらいのお花のプレゼントのやり取りがあるくらいでしょう。
そう考えると、大きな花瓶より、ちょっと小さめの花瓶の方が必要になる場面が多いんですよね。
そして、生け花やフラワーアレンジメントをやっていらっしゃる方は別として、そうでない場合は、お花を綺麗に生ける方法がわからないといった悩みも付きもの・・・
そんな時、小さめの間口の狭い花瓶ですと、茎の長ささえ整えれば、自然と綺麗な形に生けることが出来るんです。
間口が広い花瓶ですと、茎が四方八方に散らばって、まとまりのない花束になってしまうんですよね。
写真の花瓶も中間地点はふくらみがありますが、間口はキュッと締まっているので、お花を生けても安定性が保てます。
お花の生け方がわからないけど、見栄を張って綺麗にお花を飾ってお客様も招きたいと思う時でも、花瓶の形にさえ気を付ければ、わりとさらりと綺麗にお花を飾ることが出来るのです。
ですから、花瓶を選ぶ時、間口が広い花瓶は避けた方が無難ですよ。
- 2039
- 3
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
お家でカフェのようなレイアウト!心地よいリビングにはこもり感が重要です晴(ハル)
-
初心者でも簡単!フラワーアレンジメントの基本の作り方|5つのコツを伝授LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お祝いのプレゼントに!相手に喜ばれる観葉植物の選び方とおすすめ6つLIMIA インテリア部
-
ミニマリストの五月人形。アレで代用しています!Fujinao(フジナオ)
-
本当の問題はここにあった!プラレールの整理収納ポイント3つ整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
服好きな夫婦の作った自作クローゼットalumichan0730
-
下駄箱なし!靴なし!のシンプル玄関!ライフオーガナイズたなばた
-
ぬいぐるみは自作のハンモックで集中収納片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
持たない暮らしのススメ!キッチン収納のアイデア&コツ☆A+organize
-
眠っているor使い終わったカレンダーがお客様をおもてなしするインテリアに大変身すばぱぱまま
-
ウェルカムボードの適した大きさは?結婚式場にピッタリな手作りも♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY】ボロキッチンからの脱出!ずっと過ごしていたくなるキッチンを目指して!ASTY-STYLE
-
壁からグリーンが生えている⁉置き場所に困らない無印の壁掛け観葉植物思考の整理収納塾 田川瑞枝