メリハリある"指定席・自由席収納”でスッキリ収納へ!

使用アイテム数がダントツ多く、散らかりやすいキッチン。ズボラさんこそ「自由席」・「指定席」をしっかり確保する。きれいを保つには、メリハリをつけることにありました。そんなすっきりしたキッチンを保つ収納のコツをご紹介しています♪

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 63655
  • 681
  • 4
  • いいね
  • クリップ

きれいが続くコツ~「指定席」&「自由席」~

指定席って何でしょう?

収納の指定席とは、モノの定位置(住所)のこと。
お片付けをする際に、収納グッズの準備を優先しがちですが、徹底的に収納の指定席をつくりあげましょう。


最初にこの指定席だけ決めれば、毎日のお片付けはモノを元の場所に戻すと、とてもシンプル。
ですので、毎日たった5~10分ほどのお片付けできれいを保つことができるのです。
まさにズボラさん、忙しい方にこそ強化してほしいこと!

自由席って?

おうちの中にあるモノ全てに、収納の指定席を決めることが大切とお話しさせていただきました。しかしながら、毎日自然と、思いもよらないモノが入ってくることもありますよね。そんな時に、少しでも自由に何でも置ける場所があったら困りません。

もし指定席を7割にすることができたら、残りの3割を自由席とし、無理にモノを入れずに空けておきましょう。突発的にいただいたモノも、床に放置なんてことはならず、その自由席に一時的に収めることができますよ♪


それでは、キッチン収納の指定席・自由席の実例を踏まえながらご紹介していきます。

まずは指定席をしっかり確保しましょう!

例|フライパン・鍋の指定席

photo by naomi
コンロ周りで使うフライパンや鍋は、コンロ下に収納。しかしながら、お水などを使うスープ用鍋などはシンク下に収納すると使いやすくなることも。

例|お米の指定席

photo by naomi
お水で研ぐので、蛇口が近いシンク下へ収納。鮮度を優先する場合、冷蔵庫内などが良いかもしれませんね。

例|キッチン掃除グッズの指定席

photo by naomi
主にシンク周りで使う掃除アイテムは、シンク下が収納指定席としています。
photo by naomi
油汚れ時に使うお掃除シート。主にコンロ周りで使用するので、コンロ下へ収納指定席をつくりました。

自由席の有り無しで大きく変わる!

冒頭でお話しさせていただきましたが、突発的におうちの中へモノが入ってくることがありますよね。
我が家の最近の例で事例をあげさせていただくと………

photo by naomi

野菜ジュース1ケース、アイスコーヒー1ケース、お土産のお菓子など。
贈り物もあれば、自分たちでお土産を購入するなどして普段とは異なるモノが入ってきますよね。


我が家はキッチン背面にあるパントリー部分に「自由席」を設けています。

photo by naomi
このスペースの半分ほどが自由席。
photo by naomi
先程のお土産・贈り物など収納する場所があるだけで、床に放置したりすることは無くなります。

ご家庭によっては、床や廊下へ「直置きして放置」してしまったり。使う場所から遠い納戸などへ収納して「存在を忘れてしまったり」……

そんなことが無いように、やはり自由席がしっかり確保されていれば安心ですよね。

指定席・自由席でメリハリをつけよう!

事例を含めながら、キッチンをきれいに保つためのコツ「指定席&自由席」についてご紹介させていただきました。どちら片方だけでは上手くいかず、両者ともメリハリをつけて準備することが大切です。

忙しい人ほど、毎日のお片付けに割ける時間はわずかだから。ズボラな人ほど、曖昧なキッチンだと「後でいいや」となりがちだから。メリハリをつけて、収納で簡単にお片付けできる仕組みづくりをつくっていきましょう♪


最後までご覧いただき、ありがとうございました。

  • 63655
  • 681
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

東京都台東区の整理収納アドバイザー・クリンネスト暮らしを整えることで、毎日心地よく。そんな情報をお届けしています。狭小住宅(コンパクトなマンション)にて、夫とふ…

整理収納アドバイザー おおつか なおみさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア