和風の古いタンスを脚つきの古道具みたいなチェストにリメイク

最近ではあまり見かけなくなりましたが、婚礼家具のような大きなタンス。
それをリサイクルショップで格安で買ってきてリメイクしたところ、おしゃれな古道具風のチェストになったので、その工程をお届けします。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 34683
  • 209
  • 0
  • いいね
  • クリップ

今回リメイクするのはこちら。

ひと昔前の婚礼家具みたいな大きなタンスです。

これをリメイクします!

このタンスはこんな風に3分割できるようになっていたので、リサイクルショップから自宅まで3往復して運びました。

チェストの中は

着物を入れる引き出しが全部で4つあったんですが、私の構図では1つしか使わない予定だったので、他の3つは引き抜いてガレージに出しておきました。

これは真ん中の部分です。ここの底面に脚を付けたいと思います。

でもこの底面は、しっかりとした底面ではなくて結構ペラペラな薄いベニヤ板だったので、

しっかりした板で補強することにしました。

密度の濃い集成材と、あとは脚になる角材もカットして。


そして

板を塗装します。

ワトコオイルのジャコビアンを布に染み込ませて擦り込むようにして塗ります。


次は

板に脚を固定します。

すると

こんな風になって、これを4つ作りました。

これを、

先ほどのチェストの裏面に、こんな感じで固定しようと思います。

1枚ものの集成材を使ったほうが良かったのですが、集成材の端材が これだけしかなかったので仕方なく苦肉の策で4分割しました。


次は

作った脚をチェストに固定します。


こんな感じで。

これでもう、完成です(*^^*)

はい完成!

いかがでしょうか。
古道具のような佇まいのチェストに見えるでしょうか。

引きで見ても、

いい感じになったんじゃないかなと思います♪

キッズスペースにも よく馴染んでくれています。

扉や引き出しの中を開くと、

次女(小2)のおもちゃがびっしり入っています。

こういったタンスならではの引き出しを利用して、

こんな風に使えるところが良いですね。

引き出しの中にも細かいおもちゃがビッシリと(;・∀・)

一番上の引き戸を開けると教科書や本など、普段よく使うものが入っています。

横に仕切り板がついていたので、本などが立てられず使いにくいかなと思って『この棚の板はカットしようか?』と子供に聞いたところ、寝かせたこの感じがどうやら気に入ったみたいなので今はそのままにしてあります(*^^*)

元タンスです、という作りではありますが、ちょっと手を加えるだけで

子供にとっても使いやすい高さになり、脚があることで古道具のような佇まいにも見えるので、このリメイクは私も子供もとても気に入ってます(*^^*)

いかがでしたか。
もう使えないと思うような ひと昔前の家具も、ちょっと手を加えたり発想を変えたりすることで意外にも生き生きと蘇ってくれるので、ご自宅に眠っている不要な家具をリメイクしてみるのもいいかもしれませんね(*‘∀‘)


最後まで読んで頂きましてありがとうございました!

インスタでは最新情報を載せてますので、↓こちらもフォローして頂けますと有難いです(*^^*)

  • 34683
  • 209
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

富山在住のDIYクリエイターmaca(まか)です。DIY・セルフリノベ・リメイク・プチプラ雑貨・小物作りなどを できるだけ分かりやすく書くようにしています。ブロ…

maca Productsさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア