
トイレの臭いがなくなる!?温水洗浄便座を外して下を掃除するとピカピカに
こんにちは。掃除ブロガーのよしママです。
床や壁、便器をしっかり掃除をしてもなぜかトイレが匂う時、ありませんか?
そんな時は温水洗浄便座を外して掃除しています。
便座の下には飛び散りが入り込み、固まってしまい、匂いの原因になっています。今回、相当汚れていました(;^_^A
とくに立ったまま用を足す男性がいるご家庭は、便座下は要注意です。
便座をずらすのって意外と簡単なので、ぜひトライしてみてください。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 55282
- 867
-
いいね
-
クリップ
準備
準備するものは、
・マイナスドライバー
・クエン酸
・クエン酸を溶かす容器
・古布
・台所用中性洗剤
です。
あらかじめ、クエン酸を水に溶かして、クエン酸水を作っておくと便利ですね。

コンセントを抜いて電源を落とす
止水栓を閉める
水が出ないように止めます。時計回りに回して止めます。戻す時にどこまで戻すのかわからなくなるので、最初の場所を覚えておくと良いですよ。
便座を外して掃除をする
手前に引く
レバーがあるので引いてから、便座を両手で少しずつ手前にずらします。
便座下の掃除
便座下は、尿が固まっているので、クエン酸水をかけて拭いていきます。一度では取れないので、何度もスプレーして拭き取りました。
裏返して掃除
便座裏も、シャワーノズル付近がカビていたりして汚れていました。クエン酸水だけでは落としきれないので、中性洗剤を薄めて拭くとスルッと落ちる汚れがありました。
掃除のコツ
掃除後は、外した順の逆から戻していきます。
コツは、汚れは簡単に落ちない場合は、何度も根気よく掃除をすること。クエン酸水をペーパーにしみ込ませて、しばらく置いたりすると取れることもありますよ。
またクエン酸水で取れない場所も、薄めた中性洗剤で取れることがあります。全て落とそうとはせずに、少しずつ何度もトライする感じで、汚れがどんどん薄くなっていきました。
掃除後は匂いがほとんどなくなりました。
便座の下の掃除、やってみると気持ちが良いですよ。
(パーツはトイレの機種によって違うので、取り扱い説明書も参考にしてください)
トイレの換気扇掃除の記事も参考にしてください↓
- 55282
- 867
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
トイレ掃除のやり方を解説!おすすめ洗剤やブラシも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【保存版】ウォシュレット掃除方法まとめ!ノズルの出し方から丁寧に解説LIMIA編集部
-
換気扇の油汚れの落とし方。重曹につけ置きする方法や洗剤を使った掃除方法をご紹介LIMIA編集部
-
【クエン酸で簡単】トイレの尿石がきれいに落ちる掃除方法を実践4696mono1222_shoko
-
換気扇を自分で掃除する方法4選!汚れの原因やおすすめの洗剤もLIMIA編集部
-
【最新】年末大掃除のやり方やコツを紹介!おすすめの順番を徹底解説LIMIA編集部
-
トイレタンクの掃除方法!タンクを開けないやり方やカビ予防のお手入れ法も解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
排水口のつまりを自分で解決!場所とつまりに合わせた対処法を紹介LIMIA編集部
-
一人暮らしでもできる大掃除のやり方を紹介!一人でも強く生きようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
10年以上継続中!我が家の簡単トイレ掃除ie_gocochi
-
クッションフロアの黒ずみ汚れがスッキリ落ちた方法uchiblog
-
【漬け置きで簡単】蛇口のカルキ汚れの掃除方法!注意点もuchiblog