
10年以上継続中!我が家の簡単トイレ掃除
- 71000
- 375
- 3
-
いいね
-
クリップ
トイレブラシは持ちません!
毎日必ず汚れるトイレ。
つまり、頻繁に掃除を求められる場所だからこそ、手間のかかる掃除法はやめました。
まず色んな洗剤や掃除グッズを増やさないこと。
強力洗剤が無くても、メラミンスポンジや重曹、クエン酸などがあれば十分☺️
濡れたままのトイレブラシを放置しておく事も嫌なので、代わりに使い古しの歯ブラシを常備しています。
来客前など、いざという時には「シャット」の先端部分を無印良品の金具に挟んでゴシゴシ(o^^o)
基本は上から下、綺麗な場所から汚れた場所へ...
手順としては
まずトイレットペーパーに、ジェームスマーティンの除菌スプレーを吹き掛け、
埃が舞い落ちる事を考えて、「高い位置から順に低い位置へ」と拭き掃除☺️
ドアの手すりも念入りに→カウンター→壁、床へと流れて、最後はペーパーをポイ。
汚れ度合いでいうなら、「綺麗な場所から汚れた場所へ」の順番です😌
便座を外し、除菌スプレーで内側も念入りに。
細かい隙間は綿棒や爪楊枝を。
そして脱臭カバーに溜まりがちなゴミを、定期的に除去します。
意外と匂いの原因がこの部分だったりするのです。
歯ブラシは、便器の中以外にも、
このカバーを掃除する際に役立ちます(^_^)
ブラシの代わりにメラミンスポンジと歯ブラシ
便器の中の掃除にはメラミンスポンジが大活躍!
ビニール手袋を片手にはめて、
メラミンスポンジを持ち、トイレの汚れにピンポイントに擦りつけます(o^^o)
もちろん便器の淵、ブラシの届きにくい部分も、指先の感覚なら完璧に擦り洗い可能です☺️
使い終われば、手袋をクルッと裏返しそのままポイ。
以前は別の部屋の蓋つきゴミ箱まで捨てに行っていましたが、
トイレに、手拭きペーパー専用のゴミ箱を設置してからは、ここへ捨てています(o^^o)
最後はビニル手袋の中へ閉じ込めるので、匂いもなし、ゴミ箱にも蓋が付いているので見た目も気になりません(^_^)
余談ですが..ペーパータオルは、家族同士やお客様とも共用せずに済むので、無くてはならない存在です(o^^o)
衛生面で考えるなら、夏場のシットリ濡れたタオルは放置しておきたくないのも理由の1つ😅
このように、我が家ではトイレブラシは使わず、単純な【小掃除】をこまめに続けています。
結果、一応ひどい汚れもなく、
また普段は使うたびに
「便座だけを除菌スプレーでさっと拭くだけ」
この一手間を10年以上続けているので
なんとか綺麗はキープ出来ているようです(o^^o)
ご参考までに....
- 71000
- 375
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
トイレは意外と埃が多い!かゆいところに手が届く超ミニワイパーが使えます!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
一人暮らしでもできる大掃除のやり方を紹介!一人でも強く生きようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレブラシのおすすめ商品を紹介!【使い捨て・無印良品】お手入れ方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
手を汚さずに簡単に出来る♪窓のサッシお掃除&汚れ防止方法☆akane.cn20
-
本当に便利な掃除道具はどれ?面倒で嫌いな掃除を克服しましょうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
窓の掃除は身近な道具で簡単ピッカピカ♪網戸と窓ガラスのお掃除方法&コツを紹介LIMIA インテリア部
-
便利アイテムで掃除を楽にする!おすすめ掃除グッズを場所別に紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【脱自己流】トイレ掃除の正しいやり方!おすすめ洗剤やブラシも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
換気扇のお掃除方法まとめ!時短アイデアからフィルターの代用までご紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレ掃除は【使い捨て】アイテムを使って!掃除方法&おすすめグッズを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
バススポンジだけど家中の掃除に使える!シンプル掃除はこれ一つでOK!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
家にあるもので雨戸掃除に挑戦!大掃除そろそろスタートしませんか?よしママ
-
2階の窓も簡単にピカピカ!掃除グッズや手順を詳しくご紹介します。LIMIA 暮らしのお役立ち情報部