
100均で扉付き歯ブラシ収納を作っちゃお!
歯ブラシはだいたい洗面台に置いてる方が多いとおもいます。
我が家の洗面台は歯ブラシ収納が付いていないタイプなので表に置いてあるのみ。
ホコリが気になっていたので扉付きの物を100均の物を使い作ってみました!
工具はドライバーのみ!
簡単に出来るので是非作ってくださいね!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 50666
- 462
- 6
-
いいね
-
クリップ
扉を開けた時の歯ブラシ収納になります!
材料
○ウッドフレーム 2Lサイズ
○木製トレイ Mサイズ
○貼って剥せる歯ブラシホルダー 人数分
○蝶番
○瞬間接着剤
全て100円ショップセリアさんにて購入可能です。
作り方
1、貼って剥せる歯ブラシホルダーをフィルムから剥がします。
※手で剥がして取れなかった部分はハサミで綺麗に切ってください!
2、剥がしたものを瞬間接着剤で木製トレイにくっつけていきます。
しっかりくっ付くまで置いておきます。
※歯ブラシが均等に並ぶように初めに並べてから貼り付けるといいと思います。
注意点
1でフィルムから剥がしたホルダー部分は上下があります。横から見ると分かりますが、厚い部分が下側に来るように接着してください。
(写真が無くすみません。)
3、扉になる2Lサイズのウッドフレームに色を塗っていきます。枠のみにしてから塗って下さい!
4、ウッドフレームの中に好きな言葉や絵などを印刷したり書いたりした紙を乾いたウッドフレームに戻します。
5、ウッドフレームと木製トレイを蝶番で繋げます。
※起きたい場所により右開きか左開きかで蝶番のつける場所は変わります。
この時蝶番をくの字に折り、先にウッドフレームか木製トレイに初めに付けると止めやすくなります。
6、木製トレイの後ろに三角かんをつけます。
7、強力磁石とネジを使い扉の留め具にします。
磁石を強力両面テープで貼り付け、扉側にはウッドフレームの裏の黒い留め具を1つ取り、ネジを戻せば磁石にネジが付き扉が閉まります。
使った磁石はこちらです。
これも100均で売ってます。
8、好きな場所に置いたら出来上がりです。
出来上がり!!
我が家は粘着テープのフックを使い洗面台に取り付けました!
また、私は使った後は少しだけ扉を開けておきます。歯ブラシを乾燥させるためにです。乾いたら扉を閉めてホコリから歯ブラシを守ります!
Instagramやってます!
気軽にコメントやフォローお願いします!
- 50666
- 462
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均材料のみで、リバーシブル仕様のアクセサリーケースを作ろう!mirinamu
-
バウンティのキッチンペーパーも大丈夫~~ラックをDIY🔨a_calm_day
-
【100均DIY】テーブル上のティッシュとリモコンを隠しちゃうBOX🎵✨rumi
-
ズボラさんにオススメ☆壁にハンギングホルダーをDIY!ワンアクション収納♪anko
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
100均フレームで、DMやプリントの目隠しポストを簡単DIY♪cafefeel
-
セリアの材料で作る、ペーパータオルホルダーmiku
-
ALLセリア♡ワンコインで壁に穴を開けずにインターホンカバーを簡単DIY____pir.y.o
-
100均の材料だけで❗コロコロクリーナー&モップ収納をオシャレにDIY❗TOMO
-
【隠せる収納!】100均の材料で扉付きの棚を作ってみました!Le_lien
-
【100均簡単DIY】木材カット無し‼︎細かい物が一瞬でわかるマグネット収納ラックsaomo
-
【❤️100円廃材❤️】で作るチェキ用フォトフレーム📷シンプルはもちろん、色を塗っても可愛いよ💕lovekuma_emily
-
【セリアDIY】材料費600円!ワイヤーネットでウォールシェルフ☆R