
壁を傷つけないディアウォールであっという間に棚の完成
こんにちは。
andA⁺です。
先日、息子の小学校から電話・・・。
電話が鳴ると恐怖でしかないんです。
案の定、体調が悪いので迎えに来てくださいという連絡でした。
仕事をしていると抜け出すのも大変ですよね(^-^;
余談はその辺で、本題へ。
年始から寝室リメイクに取り掛かっています。
全部撤去→フローリングリメイク→壁紙リメイク→家具設置
ほど遠い作業を週末少しずつしています。
壁紙を貼り終わり、いよいよ家具を設置。
ディアウォールを付けていきたいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 108597
- 1237
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずは完成したもの
壁に穴を開けずに棚が完成。
アクセサリーを置いたり、
本を並べたり。
このスペースにディアウォールを設置します
壁紙を貼り終えたこの一角に棚を作ります。
用意するもの
・2×4材2本
・ディアウォールパット2個
今回、使用したのは若井産業のもの。
2×4材にパットをかぶせて壁面に設置するだけの簡単なもの。
突っ張り棒のような感じです。
2×4材はホームセンターで500円ほどで売られています。
設置する天井の高さから45mm短くカットしておきます。
ホームセンターでカットしてくれるので心配ありません。
バネが入っているパットとかぶせるだけのパット2つがあります。
バネ付きを2×4材の上部にセットします。
セットしたら設置したい天井に付けます。
バネなしのパットを下部にかぶせてたら
上部に持ち上げながら壁側にずらしていきます。
セットしたら外れないか確認してください。
【注意していただきたい点】
バネの方を下にしてしまうと、すぐに外れてしまいます←経験済みです
棚を作ります
ステン棚受け298円×6個
板448円×3枚
参考までにカインズで購入しました。
棚の幅は今回、カットせずに910mmを使用。
ディアウォールのサイズに合わせて棚板をカットしてください。
塗装します
オイルステイン(ウォルナット)で3枚の板を塗装しました。
古材風にペイント
ホワイトの塗料を用意します。
飛ばしペイントをします。
棚受けを設置します
設置したい高さに合わせて
棚受けを設置していきます。
棚受けが設置できたら
塗装した板を乗せて固定します。
棚が完成しました。
棚にディスプレイ
アクセサリーをディスプレイしたり
雑誌など本を並べたり
自分だけの好みの高さに合った棚が完成しました。
他にもディアウォールを使ったディスプレイ 参考にしてください

棚づくりに少しでも参考になれば嬉しいです。
- 108597
- 1237
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ディアウォールでおもちゃ、本、かばんの大容量収納を作ろう。sansankiki2309
-
キッチン横のフリースペースにパントリーをDIY!その①Shakiko
-
セルフリノベ第2弾★食器棚とカラボでキッチンカウンターをDIY.*asuka__na
-
【DIY】コンクリートの壁に1×4材で板壁をつけましたhiro
-
移動式で掃除も楽!カラーボックスをリメイクand_a_plus
-
無印収納ケースとラブリコアイアンで作るオープンクローゼット♬Mily
-
2×4&アジャスターは外でも大活躍! 玄関横のスペースに現状復帰出来るアメリカンな飾り棚を作りました🙌K.T.W.S
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
【DIY】ラブリコでリビングに収納と安全をプラス(前編)我が家
-
ラブリコ×合板がまるでコンクリート壁のように⁉ミルクペイントforウォールのテクスチャーメディウムでペイントDIY!HANDWORKS*RELAX
-
狭い子ども部屋に棚と板壁をDIY♪ラブリコで壁を最大限に有効活用!HANDWORKS*RELAX
-
ディアウォールと2×4材でデッドスペースを収納に!kumi*