
まだ持ってる人は少ない?KEYUCAのハンガーが魅力的!!!有名なMAWAハンガーと比較してみた!
クローゼットの中を綺麗に見せたい方は、ハンガーにもこだわってる方が多いですよね!
有名なMAWAハンガーもありますが、実はKEYUCAにもとっても万能なハンガーがあるんです!見た目も使い心地もよいハンガー。一度使ったら他のは使えなくなるかも知れません!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 125385
- 1115
- 5
-
いいね
-
クリップ
こんにちは!
いつも読んでくださいましてありがとうございます♡
みなさん、ハンガーにはこだわりがありますか?
良くSNSで見かけるステキなクローゼットをよくよく見るとハンガーが全てピシッと統一されていますよね(笑)
ピシッと統一されたクローゼットは見てるだけで心がワクワクしてしまいます♡
これからハンガーを買い揃えたい方に、是非チェックしてもらいたいハンガーがあるんです。
比較!MAWAハンガーとKEYUCAのハンガー
MAWAハンガー、みなさんご存知ですか?
ドイツのハンガーとしてとてもとても有名で衣類が滑り落ちない!ハンガーの跡が残らないとして家中のハンガーをMAEAハンガーで統一されている方もいらっしゃるほど。
私も持っていますが、本当に衣類がハンガーから滑り落ちることがないんです。
でもそんな有名なハンガーに負けず劣らずなハンガーがKEYUCAからもら出ているのをご存知ですか?
今回はMAWAハンガーとKEYUCAのハンガーを比較してみることにしました!
上:MAWAハンガー エコノミック40cm
下:KEYUCAのハンガー 39cm
とても似ていますよね!
MAWAハンガーは写真のホワイトのほかに、グレーやブラックなど色の展開も豊富なようでインテリアに合わせて選ぶことができます。
KEYUCAのハンガーはこちらのグレー一色のみ。
良く見ると少しラメがかったグレーでとっても綺麗です!!!
重ねて見るとこんな感じ。
ほとんど一緒なのがわかると思います。
少しKEYUCAのハンガーの方が柔らかい曲線を描いているように感じます。
厚みを比較してみました!
こちらもほとんど同じですが、KEYUCAのが写真ではわからないですが少しだけ細いです。
金額を比較!
金額を比較!←これ重要(笑)
楽天で最安値のところで比較してみたところ
MAWAハンガー ➡︎ 1本約110円
KEYUCAハンガー ➡︎ 1本約94円
KEYUCAの方が安いんです!
1本の金額で比べるとそこまで変わりませんが、20本30本とまとめて購入する場合がほとんどだと思います。
その時にはKEYUCAのハンガーの方が圧倒的に安くなりますね!
なぜ滑らないのか?
そもそもなぜ滑らないのか?
実際触ってみると、わかるんですが、少しペトペトしているんです。
MAWAハンガーは特殊プラスチックコーティングがされているようで、
KEYUCAのハンガーは液体をディッピングという手法で作成されているようです。
よくお家の水回りに施工されているコーキングと少し触り心地が似ているかもしれません!
このペトペト感は全く使っていて気になりませんし衣類に移るという話も聞いたことがないのですが、もしペトペト感がきになるかたはKEYUCAのハンガーをオススメします。
KEYUCAのハンガーの方がペトペト感があまりなくさらっとした使い心地♡
どっちを選ぶかはあなた次第!
金額で選ぶか、色で選ぶか、また豊富なラインナップで選ぶか、それぞれの価値観があると思います。
またお子様用のハンガーは売り切れてることが多いのですがMAWAハンガーのエコノミック30cmが人気です。
滑らないので、前を閉めなくても小さな衣類がハンガーからずり落ちることはありません!
子供たちも自分でハンガーに衣類がかけやすくなったのでおおよろこびです!
これからハンガーを購入する方のご参考になればと思います!
Instagramでは日々の暮らし、掃除、収納を記録してます☆よかったら見てみてください!
2018.9.18に私の本が出版されました!
書籍『時間もお金もかけないほったら家事』
お掃除熱がぐーんと入る一冊になっています。
全国各地の書店、Amazon、楽天などでお取り扱いしてます☆

- 125385
- 1115
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【無印良品】ファイルボックスの使い方アイディア5選!Fujinao(フジナオ)
-
洗濯バサミにまつわるあれこれを解説|おすすめの収納&活用術もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
*訂正有り*<100均>キャンドゥで発見♡ ニトリにそっくりな『滑り止めシート』yon
-
トイレのスリッパに無印良品のフラットサンダルがおすすめな理由uchiblog
-
CD収納の実例アイデア13選|100均・無印ケースをおしゃれに活用!見せない工夫もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【収納】万能!プラスチック衣装ケース|5つの最終チェックPOINT編おうちデトックス 大橋わか
-
生活感0も夢じゃない!セリアの洗濯石鹸ケースが優秀すぎる♡100均パトローラー!森くま☆
-
高い場所の大掃除も楽々♪お勧めポイントいっぱいのダイソーもこふわダスター南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【ダイソー&セリア】100均のプラスチックケースおすすめ5選kukka
-
ボディタオルがお風呂掃除にピッタリ!3つのオススメポイント思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【DAISO】針穴が目立たない!スリムな針のプッシュピン!nn.naru.uu
-
【収納】万能!プラスチック衣装ケース|どれを買えばいいの?編おうちデトックス 大橋わか
-
使い勝手抜群な「ダスター」が便利!活用術やおすすめの商品15選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部