子どもの作品を行事のメインに!ギャラリーを作って飾ると思い出もよみがえります

小学生までの子ども時代は、工作や絵などの作品が増える時期ですね。一生懸命作った作品です。行事ごとに飾りませんか。我が家の画伯の作品をみんなで楽しみましょう。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 40158
  • 71
  • いいね
  • クリップ

子どもの作品、どうしていますか?

小学生ごろまでの子どもは、何かしら工作して作品を持ち帰ってきますね。

学校の授業で作ったモノもあれば、家で工作活動する子もいます。
ドンドン増えていって、家の中は作品で溢れる事態に。

でも、そんな時代も、中学生以降になると、ほとんど持って帰りません。
その時期だけの限定画伯なのです。

そして、完成も素晴らしいですよね。
大人にはマネできない芸術作品です。

私は、もうすでに独り立ちした子どもたちの作品を取って置き
折に触れ、出しては眺めています。

その出してくるときは、季節の行事どきです。

季節の行事

日本には季節ごとの行事がありますね。
毎月、何かしらあるものです。

春、夏、秋、冬

この季節に合わせて、玄関の飾りつけをしています。

その時に、活躍するのが子どもの作品です。

思考の整理収納塾

玄関の廊下にあるニッチは、飾るのに便利な空間です。

ここに、子どもが小さかった時に作った作品を出してきては飾っています。

わが子はすでに成人していますが、2~3歳のころの作品は味がありますね。

厳選した作品を残しておく

何もかも取っておくと場所を取りますので、そこは厳選して。

季節に合ったモノを選んでいます。

今ですと、お正月に関係した作品を飾ります。

思考の整理収納塾

小学生の時の作品。
書初めで書いたものです。

今時期限定なので、季節感も出ますね。

思考の整理収納塾

同じ空間でも、作品によってイメージが変わりますね。

干支の土鈴と共に。

親子の思い出を共有する時間

これから春に向かうと、また作品も入れ替えます。

思考の整理収納塾

「これ、取っておいてくれたの?」
「この字、覚えてるよ」
「二重丸もらえて嬉しかった」

会話に花が咲きますね。

親子で時間を共有出来て、その当時に戻ることが出来ます。

モノを大切に取っておくことで
自分が大切に思われていることも実感しているでしょう。

小さかった子どもたちが大きく成長したことも嬉しいですね。



いかがでしたか?

増える子どもの作品を行事の飾りとすることで有効活用できます。

今子育て中の方は、厳選した作品を飾りましょう。

独り立ちした子どもをお持ちの方は
時間の流れを感じることが出来ますね。

我が家は、玄関の廊下に飾っているので
通るたびに懐かしい気持ちになります。

ずっと飾りっぱなしではなく
季節ごとに入れ替えるので、ギャラリーとしても楽しめます。

我が家の画伯の作品を飾って、季節を楽しんでみてはいかがでしょう。

  • 40158
  • 71
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

北海道札幌市でライフオーガナイザーとして活動しています。モノの片づけを通して生き方の整理整頓をお伝えしています。

思考の整理収納塾 田川瑞枝さんの他のアイデア

生活雑貨のデイリーランキング

おすすめのアイデア