
子供の母子手帳や保険証収納のおすすめ
無くしたくないけど、取り出しやすさもほしい…
子供の人数が増えるとさらに悩ましい母子手帳や健康保険証などの収納のアイデアです◎
- 113089
- 2122
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは☺️
子供の母子手帳や健康保険証、医療証、診察券などどうやって収納していますか?
無くしたくない大事なものだけど、小さい子を連れて病院にいくと両手がふさがってるし、出来ればさっと出したいしで、悩ましいですよね。
更には子供が増えるとそれぞれ混ざらないようにしたりと荷物がかさばるし…
色々試行錯誤した結果、一番使いやすい収納に落ち着いた我が家での収納方法をご紹介します☺️
まず、うちで収納に使っているのは『ジェネラルパーパスケース』のA6サイズの収納ケース🙆
こちらのケースは丈夫でコンパクトながら蓋付き、蓋無しポケット、内ポケットがそれぞれいい仕事をしてくれてとっても便利◎
バラバラになる診察券は中のポケットへ。
その日に使う診察券だけあらかじめ出しておき、保険証や医療証と一緒にしておきます。
裏側にはワンアクションですぐに取り出せるポケットがあるので、お薬手帳と保険証、医療費、その日使う診察券をセットしておきます。
中のポケットには母子手帳を入れています。
ケースはこどもによって色別にわけておくと、パパでも一目で分かって便利です。
また、ケースの外側に子供の名前と生年月日、出生体重を記入したシールをラベリングしておくと、予防接種の用紙や問診票の記入の際に子供によってごっちゃになったりするのを防げますし、ママ以外の人が記入するときにもさっと書けて便利ですよ🙆✨
個人的にすごーくおすすめの母子手帳収納の紹介でした🤗
ぜひお試しくださいね🙆
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 113089
- 2122
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/17)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/16)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/16)LIMIA お買い物部