
お札を洗濯機で洗ってしまった!でも慌てずに!対処法があるんです
気を付けているつもりでも失敗ってありますね。ポケットにモノを入れたまま洗濯してしまう事。それがお金だったら、困ってしまいます。でも落ち込まなくても大丈夫。実際に体験した結果をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 109838
- 246
-
いいね
-
クリップ
お札を洗濯してしまった!
乾いた洗濯物を取り込んだ時に気づきました。
お札をポケットに入れたまま、洗濯してしまった!
二つ折りになってくしゃくしゃになったお金が
ポケットから出てきました。
すっかり乾いたお札を見て、もしかしたら
このまま使えるかもしれない
と安心したのですが…。
お札は縮む!
破れていないので、このままアイロンをかけて
伸ばせば使えるかもしれないと思ったのですが
残念。
お札って濡れると縮むのですね。
家にあった新札と合わせてみました。
数ミリですが縮んでいます!
破れていないから安心しましたが
こんなに縮んでしまうモノなのですね。
これでは自販機では使えません。
お店でも、怪しまれそうです…。
このままでは使えそうもないし
恨めしく眺めていても始まらないので何とかしましょう。
郵便局へ行ってみた
交換できるのかネットで調べてみました。
乾かせば交換してくれそうです。
すでに乾いているので、その点は安心です。
今回は郵便局に行ってみました。
受付の方にお札を出し
「洗ったら縮んでしまったのですが、交換って出来るのでしょうか?」
と尋ねました。
「少しお待ちくださいね」
と受け取っていただき、私は待合席へ。
すぐに呼ばれて
「交換できましたよ」
と、新札と交換してくださいました。
その間数分。
何の手続きもなく交換してくださいました。
ドキドキしていた分、あっけなく終了でした。
ありがとうございます!
いかがでしたか?
洗濯機では、思いがけないモノを洗ってしまうことが良くあります。
特にティッシュをポケットに入れて洗ってしまうと
洗濯物全部にティッシュがまとわりつき絶望的な気分になりますが、
ポケットの中のお札は、結構頑丈で破れることはありませんでした。
縮んでしまっても、使えなくなるわけではないので
落ち込むことはありません。
銀行や郵便局で交換してもらえます。
このような失敗はあまり喜ばしいことではありませんが
こうして一つ経験できたことに感謝。
- 109838
- 246
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
「年賀状」は何年間取っておけばいいの?処分方法もご紹介整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
ドラム式洗濯機のかさ上げ、自分で出来る!防水パンと排水口をすっきりお掃除しませんか?miii
-
捨てるのはあとで良し!家庭の書類を簡単に片づける為の5ステップ整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
捨てられない服、今日こそは断捨離したい!苦手さんにおすすめしたいお片づけアイデア集LIMIA インテリア部
-
「服は9割ネットショッピング」するとあるある失敗談と対策ほっと
-
【しくみ作り】急な出張も怖くない!夫も自分で支度ができる『5つのしくみ』yoko-houseworks
-
テーブルの上を綺麗にすると家が丸ごと綺麗になる!テーブルを物置にしない工夫お片付けブロガー えり
-
絶対に失敗しない!保育園バッグを選ぶための3つのステップほどよいミニマリスト 香村 薫
-
転勤族が伝授!引っ越し&新生活を超快適にする裏技とは?Fujinao(フジナオ)
-
ミニマリストってどうやって書類を整理しているの?ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
《学校のプリント保管》子どもがひとりで”できる”簡単プリント管理は1ボックス・ドサッと収納キッズオーガナイザー 中村佳子
-
溢れた子供服と和室の整理収納★ビフォーアフター事例整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
驚きの貯金箱!IKEAの調味料入れを使って楽しく小銭を貯める【貯めコツ】を伝授!思考の整理収納塾 田川瑞枝