
【収納】衣類の引出し収納には100均の力を借りる!
前回
「シルエットをキープできる洋服のたたみ方」
について書いてみましたが
"洋服を小さくたたむ"という作業は
労力や時間の問題だけでなく
"衣類のシワ"を増やしてしまう事にもなります。
できればたたみジワは
必要最低限であって欲しいですよねヾ(^^;)
そんなシワを防いだ方法でたたんだ衣類を
引出しの中でシルエットをキープしつつ
出し入れもし易くなるように
収納してみたいと思います。
使ったアイテムは
100均の文具コーナーにて♪
それでは詳細を‥‥ ↓
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 277504
- 1455
- 8
-
いいね
-
クリップ
3ステップでたたんだ洋服
3ステップだけでたたんだ洋服を
まずそのまま入れた状態がコチラ ↑
この形をキープしつつ
上に上に洋服積んでいくと
下にある洋服を取るのが
当然ですが困難になります★
それは隣り合う上下の洋服が
つられて出て来てしまうからですね。
そこで‥‥
100均のクリアファイルを使う
100均のB4(5枚入)の
クリアファイルを使います。
まずこのクリアファイルの
端だけをカッターでカット ↓
カットした部分は使いませんが
1枚のクリアファイルから
2枚のシートが取れるので
100円で5枚入り×2の10枚のシートが
取れることになります。
※ カット後は角が鋭くなるので
ハサミで丸くしておくと安全です。
それを‥‥
服の上に1枚ずつ乗せていく
服を入れたその上に
まずシートを1枚乗せます。
続いて次の服を乗せ
またその上にシートを1枚乗せます。
こうして
服 → シート → 服 → シートという風に
交互に重ねていくと‥‥
服と服の間にシートが挟まって ↓
服とシートが
"ミルフィーユ状態"になります。
シートを1枚ずつ挟んだ事によって‥‥
服がつられて出てこなくなる
シートが服と服の"仕切り"の役割を果たすので
上下の服がつられて出て来ないようになります。
例えば真ん中あたりに収納した
このボーダーのカットソーを
取る場合 ↓
すぐ上のシートごと
服を少し持ち上げてから(左図)
ボーダーのカットソーを
ゆっくりと引き出します(右図)
上下に挟んだシートのお陰で
重なり合う洋服がつられる事なく
ボーダーのカットソーだけをpickup!
洋服が取りだせたら
ダブったシートを1枚引き抜いて(左図)
一番上に乗せておく(右図)
‥‥という風に
これを毎度繰り返す事で
このからくりはうまく循環していきます。
この要領で服とシートを
ミルフィーユ状に重ねていけば
シルエットをキープしつつ
取り出す時も
ラクにできるようになりますヽ(^^*)
取り出し易くシワもスッキリ♪
以上が
たたみジワを最小限に抑えつつ
下の服も取り出し易くする
収納方法になります。
洋服のたたみ方も工夫して
厚みを偏り難くしてあるので
効率よくたくさん収納できました。
ちなみに今回は
"100均のクリアファイル"を使いましたが
"ビニール袋"を代わりに挟んでも
同様の効果は得られます。
ただしこの場合は
シャカシャカとした薄いビニール袋ではなく
透明の分厚いビニール袋を使うと
扱い易くなりますよ (^^)b
※ ビニール袋の場合はカットせずに
そのまま使用します
まとめ
インナーは中に着る物なので
小さく折りたたんで
コンパクトに収納し ↑
直接見えるカットソー類は
シワを最小限にしたたたみ方で
ふんわりと収納します。
アイロンをかける程ではないけれど
残念な収納で
シワを増やす必要もないですよね。
単純なたたみ方と
ふんわり収納で
家事ラクとキレイが両立すればイイな‥‥と
期待していますヽ(^^*)
その他関連ネタはコチラにも ↓
お時間のある方は覗いてみて下さい。

本日もたくさん見て頂き
誠に有難うございました。
気に入って頂けましたら
フォローも宜しくお願い致します(-人-)
- 277504
- 1455
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
コメント(8件)
- 43knuh6
関連アイデア
-
【収納】たたみ過ぎずシルエットをキープして収納する方法我が家
-
100均アイテム2つで作る「乱れない!スカーフ収納」マスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
アイテム1つで解決‼︎クローゼットやタンスをスッキリ収納PeanutVillage
-
針も糸も使わない!切りっぱなしソーイングで埃よけカバーを作る思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
IKEA*SKUBBで面倒な「布団収納」をラクに♪ 鍵は「縦収納」!chiko
-
絡まるコード収納を100円グッズで解決させてみた✩pink maple
-
【100均】シンク下をニトリと100均で収納改善!我が家
-
丈夫なお道具箱。捨てるにゃもったいないから便利箱にリメイク!奏ちよこ/こまどりや
-
【簡単】小さい棚をDIYして収納を増やそう!whochico
-
サイズ別完全攻略!【無印良品】的☆タオルのたたみ方。nsianeo
-
捨てないで!買わないで!余ってる【紙袋】で仕切ってムダなく収納mujikko@もの選びコンサルタント
-
【100均の整理ボード】を使って、マフラーやストールをすっきり保管する方法!片づけスペシャリスト 梅本和子
-
【収納】ハンガー使いでプチストレス解決!型くずれしにくいバッグ収納uchiblog