【収納】100均で冷蔵庫収納(工夫と収納レイアウト編)

ダイソー・セリア・キャンドゥ(各100均)で
冷蔵庫内を片付けました。

前回紹介した100均アイテムを
何処にどう使ったかなどについて
紹介してみたいと思います。

また100均を探し回っても
サイズの合う物が見つからなかった所には
棚を自作したり

"捨てようかな"と思っていたある物が
意外な所に転用できたりと
"リユース"も兼ねた冷蔵庫収納の完成です。

それでは詳細を‥‥ ↓

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 175046
  • 1419
  • 8
  • いいね
  • クリップ

使用した主な100均アイテム

前回紹介した主な100均アイテムがコチラ ↓

これらを実際に収納した所を
見ていきたいと思います。

(※ 詳細はコチラ ↓)

ハーフケースとステンレス容器

まずはじめに
パンを入れていた白いケースと
お弁当食材を入れたステンレス容器は

左側の中段辺りに配置 ↓

ステンレス容器は上に4つほど重ねられ

白いパンケースは
横に2つ並べてジャストサイズでした。

A4ケースとご飯用タッパー

次にA4サイズのケースと
ご飯用のプラスチック容器は‥‥

一番上の段と中段に配置 ↓

ご飯用のプラスチック容器は先ほどの
ステンレス容器とほぼ同サイズなので
こちらも上に4つ分重ねられます。

仮に奥行きを全て使うと
12個分もの容器が
収納できる事になります。

容器の大きさが少しでも狂えば
スペースにロスが生じるので
"容器サイズ"は意外と重要なポイントです。

ステンレストレーとPET容器類

次に深型のステンレストレーと
諸々のPET容器類は‥‥

右側上部に配置 ↓

ちなみにこのエリアに
"もう一段棚が欲しい!"と思ったのですが
スペースに合う物が
100均では見つけられなかったので
コの字ラックを自作して設置してみました。

設置したコの字ラックの上には
ステンレストレーが2つ並んだのですが
その下に収まる物が見つからなかったので

捨てようかなと思っていた"ある物"を
トレーとして使う事にしました。

その"ある物"とは‥‥

"オーブンプレート"です ↓

オーブンレンジを新調したので
以前のプレートが要らなくなったのですが
未使用だったので収納アイテムとして
転用してみる事にしましたヾ(^^;)

偶然にもコの字ラックの下段に収まったので
捨てずにリユース!
サイズも大きいのでたっぷり入りました。

100均で見つけられなかった場合は
自作したりリユースする事で
解決できる場合があるので
アタマを柔軟に働かせると◎ (^^)b

マグネットケースの使い方

次に底面がマグネットになっている
このケース ↓

できれば
"マグネットのメリットを活かしたい!"
と思ったので

庫内をくまなく探した結果‥‥

ありました!こんな所に ↓

棚の先端部分が"金属製"になっていて
マグネットがくっつく事が判明♪

思わぬ所にデッドスペースを活かした
収納場所が見つかりましたヽ(^^*)

中にボリュームのある物を入れると
落ちてしまうかも知れませんが
軽い物だと
落ちてくる気配はありません。

ダイソー・セリアの深型ケース

続いてヨーグルトや納豆などを入れた
それぞれのケースは‥‥

使用頻度の高い
中・下段に置きました ↓

表からはひとつずつしか見えていませんが
前後に2つずつ収まっています。

手前の食材がなくなったら
前後のケースを入れ替えるだけで
先に消費したい食品が
常に手前に並ぶ仕組みになります。

食べ忘れ防止に効果的ですよ (^^)b

その他の収納小技

ちなみに
ケース類の置き場自体は
ほぼ全て"定位置"となりますが

四角で囲った"中心付近エリア"は ↑
通常は空きスペースとして確保しておき
必要に応じて収納内容を変える
という方法で使う事にしました。

小鉢に振り分けた常備菜は
そのままチンすればすぐに出せるので
家事の時短にもなりますし

中心を広く空けておくと
お鍋ごと入れる事も可能です。


またチューブ類の収納は
セリアの缶に入れるだけにしたのですが
ボール紙を丸めた物を差し込んで
缶に高さをプラスするだけで‥‥ ↓

正面からはカラフルなチューブが
見えなくなります ↓

チューブの先が少し見えているので
取りたい物は取れますが
缶ごと取り出して
食卓に持って行く事ができるので
缶ごと移動させて使っています (^^)b

収納完成(全体像)

・ある日の庫内の様子
(お鍋inバージョン)

・またある日の庫内の様子
(小鉢で時短バージョン)

こんな風に
開けた時の様子が変わるのは
中心エリアのみになります。

中心エリアが空っぽの時もよくありますし
スイカ半玉がどーん!なんて時もあります。

それ以外はほぼ"定位置"にしておくと
食材が迷子になりにくく
足りない物も見え易いと思います。

背丈が低い私にとって
100均のケースを使った収納は
いわば"必須条件!"で

100均のケースのおかげで
届きにくい奥の方や高い所まで
スペースを使い切る事ができています。

また"まとめ買い派"のご家庭ですと
(我が家もそうですが)
理想的な7割収納などは難しい現実で
"いかに収めるか!"が
ポイントでもありますヾ(^^;)

定位置の管理と
フリースペースの確保で
食材の迷子を減らし
使いきれるようにしたいです。

(ちなみに肉・魚は冷凍室保存にて)

※ ドアポケットの収納はコチラ ↓

その他関連ネタはコチラにも ↓
お時間のある方は覗いてみて下さい。

本日もたくさん見て頂き
誠に有難うございました。

気に入って頂けましたら
フォローも宜しくお願い致します(-人-)

【ブログはコチラから ↓】

【気軽にフォローして下さいね ↓】

  • 175046
  • 1419
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

DIY・100均リメイク・整理収納など"心地よく暮らせるレシピ"を紹介させて頂いている【我が家】と申します。●これまでの活動 → TV・連載…

我が家さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア