
【収納】たたみ過ぎずシルエットをキープして収納する方法
"洋服のたたみ方"も色々ありますが
皆さんのお宅では
何を一番に優先されていますか?
●取り出し易くすること?
●より沢山収納すること?
●見栄えよく収納すること?
様々だと思いますが
我が家の場合は
★たたみジワが最小限であること
これが優先ポイントです。
小さくたたむと"コンパクト"になり
取り出し易いけど
それだけ"たたみジワ"の数は増えますよね。
いざ着る時になってシワだらけなのが
ちょっと残念だなと思ってしまうのは
私だけでしょうか?‥‥(^^;)汗
そんな"シワの少なさ優先!"の我が家が
15年ほど続けている
洋服のたたみ方と収納について
紹介してみたいと思います。
たたむ数を最小限にする事で
家事ラクにも繋がるので
一石二鳥!
ラクして綺麗を目指しましょうヽ(^^*)
それでは詳細を‥‥ ↓
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 211411
- 1670
- 8
-
いいね
-
クリップ
服の収納【引出し編】
先日片付けた
我が家のウォークインクローゼット
この右側に白い衣装ケースが5つ
ズラリと並んでいるのですが ↑
今日はこの衣装ケースの中の
"引出しへのしまい方"について
書いてみようと思います。
(※ ウォークインクローゼットについてはコチラ ↓)

インナーは立てて収納
まず引出し収納の際
優先させたいポイントとして
"たたみジワを少なくする事"を
先ほどあげたばかりですが
インナーは中に着る物なので
"シワ"を気にする必要がなく
"サッと取れる事"が優先かなと思うので
インナーに限り
●小さくたたんでコンパクトに収納する事
を優先としています。
いわゆる
皆さんがよくされているタイプの
収納方法ですねヽ(^^*)
重視するのはカットソー類
シワが気になるのは
インナーではないカットソー類 ↑
例えばこんなカットソーをたたむ場合
我が家流ですと
手順はたったの"3ステップ"のみ!!
では詳しく見ていきたいと思います。
袖をたたむ
まず袖をたたむ場合
カットソーをうつ伏せにして広げ
左右の袖をパタンと一度ずつ
折り倒します。
この時少し気を付ける所は
"袖が重ならないように並べる事"です。
こうしておくと
袖の部分だけに厚みが偏らず
均一になり易いのです (^^)b
身ごろをたたむ
次に身ごろをたたむ場合
身ごろは半分の所で
パタンと一度折るだけで終了。
最後にひっくり返して表を向ければ
完成となりますヽ(^^*)
ちなみに仕上がった際
"胸元が正面になるようにする為に"
うつ伏せにしてからたたみましたが
仕上がりが特に気にならない方は
うつ伏せにせずたたんでも
全く問題ありません。
(見栄えの問題だけです)
右・左・身ごろの3ステップで完成♪
以上3ステップだけで
"たたみ"は完成です。
たくさんのお洗濯物も
3ステップだけなら
家事の時短にも繋がりますね (^^)b
ちなみにこの方法だとたたみジワは
袖と身ごろだけになるのですが
袖のシワは肩の辺りになるので
さほど気になりません。
また身ごろのシワも
ウエスト辺りになるので
ボトムの中に入れると隠れてしまいますし
outで着こなす時も敢えて
クシャっとさせたりするので
こちらもあまり気になりません (^^)b
要は視線が集中しやすい
"胸元"にシワがない事が
綺麗に見える鍵となります。
カットソーなので
アイロンがけをする程ではないですが
折りジワは少ない方が
綺麗でイイですよねヽ(^^*)
さてたたみジワを最小限にした洋服を
崩す事なく収納するには
どうすればいいのでしょう?
形を変えずに収納するには‥‥
先ほどたたんだそのままの形で
引出しにしまいたいので
まず一枚目をこのように入れますが ↑
続けて何枚も重ねていくと
今度は取り出す時が大変です★
コンパクトにたたんでいない洋服を
どのように収納すれば
取り出し易くなるのか?!
たたんだ洋服を
効率よく引出しにしまう方法は
次回詳しく書いてみようと思いますので
続きも是非覗きにきて下さいねヽ(^^*)
その他関連ネタはコチラにも ↓
お時間のある方は覗いてみて下さい。
本日もたくさん見て頂き
誠に有難うございました。
気に入って頂けましたら
フォローも宜しくお願い致します(-人-)
- 211411
- 1670
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
アイテム1つで解決‼︎クローゼットやタンスをスッキリ収納PeanutVillage
-
「ちょこっと洗い」のハードルを下げる♪ウタマロ石鹸を使いやすくするダイソーアイテム南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【写真で紹介】まるでショップ!?Tシャツの基本の畳み方から一瞬で畳むマル秘裏技まで公開!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
IKEA*SKUBBで面倒な「布団収納」をラクに♪ 鍵は「縦収納」!chiko
-
靴下をコンパクトに収納出来る たたみかたak3
-
ダイソーのリメイクシートで洗面台をリメイク♪簡単にキレイに貼るコツ♡*youko*
-
セリアのプレンティボックスが衣替えに大活躍!asuka__na
-
丈夫なお道具箱。捨てるにゃもったいないから便利箱にリメイク!奏ちよこ/こまどりや
-
ゼッケン付けにお悩みのママ・野球部少年ママも必見!失敗しない&楽々になるゼッケンの縫い方南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
憧れのシェードカーテンが格安でハンドメイドできるんです!maca Products
-
【リメイクDIY】長方形の家具調こたつを正方形にしてしまおう!ついでにこたつ布団も!maca Products
-
クリーニングのハンガーを可愛くリメイク♪してみませんか?ak3
-
針も糸も使わない!切りっぱなしソーイングで埃よけカバーを作る思考の整理収納塾 田川瑞枝
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
我が家さんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
初心者や庭がない方も大丈夫!ベランダガーデニングのアイデア大公開LIMIA インテリア部3
-
【セリア・キャンドゥ・100均】エアープランツをおしゃれに飾るおすすめテク♪DIYの簡単アイデアも!LIMIA インテリア部4
-
おすすめ冷蔵庫ラック【15選】収納家具で空間を有効活用しようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部5