
生ゴミの臭いはアレを入れるだけで防げます!
毎日出る生ゴミ、ゴミの日まで出来るだけ臭いを抑えたいですよね!うちではそんな時にナチュラルクリーニングでよく使うアレを使っています。市販の消臭剤を使わなくても良いので安価に済みます。是非試してほしい方法をご紹介します。
- 360515
- 1865
- 1
-
いいね
-
クリップ
こんにちは。
いつも読んでくださいましてありがとうございます。
毎日必ず出る生ゴミ。
皆さんどう処理されていますか?
放っておくといやーな臭いが出てくる厄介な生ゴミですがみなさんの自宅にきっとあるアレで消臭ができるんです。
使うものは100均でも売られているもの。
消臭のために使うものは『重曹』!
ナチュラルクリーニングの代表的な洗剤です。
生ゴミの臭いはほとんどが腐ってしまった食べ物から出てきます。その食べ物は腐ると酸性になることが多いそうです。
なぜ重曹を消臭として使用しているかというと、酸性の汚れにはアルカリ性の洗剤が使われるのと同じように、酸性の臭いはアルカリ性で中和することができます。
我が家の生ゴミ処理方法
我が家は、生ゴミ用のゴミ箱として、ポリ袋エコホルダーを使っています。
シンク横に日中は常備!夜は折りたたんでシンク下収納の隙間に収納できる優れもの。
そこに生ゴミをぽい!
日中は気にせずどんどん捨てています。
重曹を入れるタイミングはキッチンリセットの時。
最後の最後にシンクの水きりネットをゴミ袋に入れ、
そのあと重曹を大さじ1杯ほど入れます。
あとは袋を閉じるだけ!
完全に消臭することは不可能ですが、酸性をアルカリ性で中和し臭いを少なくするため、ゴミの日までに溜められたゴミの臭いを、重曹を使うか使わないかで比べると違います!
生ゴミの消臭剤など買わなくても100円ショップでも売られている重曹で臭いを減少!
とても安価で簡単にできるので是非試してみてくださいね。
Instagramでは日々の暮らし、掃除、収納を記録してます☆よかったら見てみてください!
2018.9.18に私の本が出版されました!
書籍『時間もお金もかけないほったら家事』
お掃除熱がぐーんと入る一冊になっています。
全国各地の書店、Amazon、楽天などでお取り扱いしてます☆

- 360515
- 1865
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【保存版】キッチン周りのお掃除ガイド|場所別簡単テクニックと便利グッズLIMIA インテリア部
-
【簡単にゴミ箱を消臭】重曹+お茶パックだけでできる手作り消臭剤!ks._.myhome
-
簡単ピカピカ!冷蔵庫の掃除方法|カビやニオイに効果的な洗剤の選び方や外側のお手入れ術も紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
日々のお掃除+『小掃除』で汚れを溜めない暮らし♩sayaka.
-
【コツ満載】大掃除は計画と順番が命!便利な100均掃除グッズも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
今さら聞けないナチュラルクリーニングの基本〜絶対に持っておきたい3つの粉末〜ks._.myhome
-
シンク掃除はこれが正解!しつこい汚れは原因別の掃除方法でピカピカにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ピカピカ】水回り掃除!簡単掃除テク徹底紹介。LIMIA インテリア部
-
トイレの黒ずみは皆さんご存知のアレを一晩入れるだけで綺麗に!ks._.myhome
-
【家事百科 #2】「キッチン掃除」は汚れに合った対応を!掃除方法まとめLIMIA編集部
-
これで綺麗スッキリ!ゴミ箱掃除のルーティーンks._.myhome
-
重曹スプレーとは?作り方から活用方法まで紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単】お風呂の排水口のお掃除術を徹底解説!臭いやつまりを触らずに解消LIMIA 暮らしのお役立ち情報部