
クリスマスツリーはフィルムより断然プラスチック!グローバルトレード社のツリーが良いワケ
もうツリーは出しましたか?まだフィルムの葉のツリーが定番ですが、プラスチック製はハリがあってゴミも少なくて、めちゃくちゃリアル!オススメポイントを紹介します。
- 18499
- 61
-
いいね
-
クリップ
クリスマスツリー出しましたか?
今年、クリスマスツリーを新調しました。
ぺらぺらのフィルムから、しっかりしたプラスチックものへ。
これにして、出すのも掃除もラクで、ストレスが激減しました。
値段の高さで数年悩んだグローバルトレード社のクリスマスツリーなのですが、これが本当に優秀でした!
組立て〜完成までと、おすすめポイントを紹介したいと思います。
組み立ては簡単でした
ダンボールで届きます
ダンボールにコンパクトに入っています。
今回購入した120cmツリーのパーツは3つ
土台と、幹部分が2つに分かれています。
ただ、パーツの数はサイズによって違うと思います。
土台を組み立てます
土台のパーツをしっかり広げて、幹部分を差し込みます。
差し込んだあとにしっかりネジで固定します。
土台が茶色という点に、なんとなくこだわりを感じますね♪
幹を入れたら組み立て完成!
幹を差し込んだら組み立ては完成なのですが、枝がスカスカ!
ここから、1つ1つ広げてあげないといけません。
軍手があると痛くないし早いですよ◎
また、枝の高さごとに小さく色がつけてあるのでわかりやすいです。
しっかり広げてボリュームアップ!
枝の1本1本にワイヤーが入ってるので、広げるとボリュームたっぷり!
最初はスカスカで心配になりますが、丁寧に広げるとまるで本物のようなツリーになりました。
さて、あとは飾りつけをしたら完成です!
落ち着いた、シックな感じのツリーにしてみました。
ツリーの形が素敵なので、どんな飾りも似合いますよ。
足元が気になるなら、ツリーカーテンで隠してもいいと思います。
最初の3日ほどはプラスチックの独特の臭いが気になりましたが、今はもう消えました。
グラデーションの葉がリアル!
先端に行くほど薄い色になってるのがわかりますか?
葉っぱがグラデーションがかってるんです。
これがリアリティを出してるんですね!
プラスチッックの葉でハリがあるので、近くで見てもリアルですよね!
とにかく掃除がラク!
プラスチックは落ちないので掃除がラクですね〜。
これまで、ツリーを出すときは掃除機フル稼働だったんですが、今回はたったの1本!
中央の軸は緑のフィルムで覆われてるのですが、その葉が1本落ちてました。
(たったの1本ですが、フィルムは落ちるというのを再確認しました)
でも、最初に組み立てたこの日以来、葉が落ちてるのは見てません。
掃除もラクさはケタ違いです。
値段が高いので1年以上悩みましたが、もっと早く買えばよかった!
丈夫だし、長〜く使えますからね。
毎日落ちるフィルムにうんざりしてる方にはオススメですよ〜♪
LIMIAからのお知らせ
楽天ポイント最大50%還元♡楽天スーパーDEAL!
人気ブランドから日用品までポイント高還元!毎日更新中!
- 18499
- 61
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/26)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/26)LIMIA お買い物部
-
【お買い物マラソンでポイントアップ♡】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/25)LIMIA お買い物部
-
【お買い物マラソンでポイントアップ♡】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/25)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/26)LIMIA お買い物部