
クリスマス ミニ黒板を作ろう➰
見たら描きたくなってしまう黒板!
ミニだけど、子供のお絵描きに
ちょっとしたメモに
また、インテリアとして飾るだけでも可愛いです。
クリスマスに合わせて おうち型の黒板にサンタのマスコットを合わせて見ました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 13901
- 57
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
☆ラワンベニヤ 4㎜ 320×250
☆角材 屋根・・・ 200 185←木の厚みを引いた長さで決めます
下部・・・250
木の実を差し込む木はお好みの大きさで
☆タイルシート(セリア)
☆マスコット サンタクロース
(☆クリスマスのプレートや飾る木の実など)
工具
☆ドリルドライバー
☆サンダー
☆穴あけビット<6㎜.2.5㎜> ドライバー1番
☆黒板塗料
☆水性ステイン
☆スリムビス15㎜
☆お家型にカットする為の
のこぎり ジグソーなど
作りましょう~
使ったのは4㎜のラワンベニヤ
お値段は安い分
目が荒いので サンダーで出来るだけ
表面をつるつるにしていきます。
形は家型にカットしています。
黒板塗料
黒板塗料を塗ります。
乾いてから もう一度やすりをかけ
二度塗りします。
水性ステイン
水性のステインを塗る
使用したのはワシンペイントのオールナット
ベニアをひっくり返して
裏から角材を合わせて 鉛筆で線を引きます。
長い角材が
短い角材を被せるように置きます
穴明ビットで穴をあけ
15㎜のスリムビスで止めていきます
表を向けて
タイルシートを切って交互に貼っていきます。
ボンドで黒板面に取り付けます。
プレートもボンドで着けます。
クリスマス後に取り外す場合は
両面テープで止めておきましょう~
この時に、タイルシートを貼った木は
右に付けるか、左に付けるかを
決めてください。
右利きの方は左に貼った方が
邪魔にならないかと思います。
出来上がり~
サンタクロースや木の実 枝を飾って
完成です。
他にも ちょっとした雑貨も
サンタや木の実、松ぼっくりなど
飾れば クリスマスの雰囲気が出て楽しめます(о´∀`о)
- 13901
- 57
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
100均すのこで作る!クリスマスツリーシェルフの作り方。末永 京
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus
-
【夏休みの工作】万年カレンダー&多機能収納BOXを100均材料でDIY♪mirinamu
-
ほぼセリアの材料でアンティーク風の糸ケース引き出しを作りました♬Mily
-
【DIYレシピ】おしゃれカフェ風♡収納シェルフをDIYしてみた!株式会社エンチョー
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu
-
【DIY】建材用スクリューボルトで作るかっこいいスツールの作り方♬Mily
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
カラボにも使える♡ベニヤ板と100均のスノコでパタパタ扉をDIY♪♪yokochin
-
100均すのこと木箱でアンティーク風ソーイングボックス♪あこ*
-
【❤️100円廃材❤️】で作るチェキ用フォトフレーム📷シンプルはもちろん、色を塗っても可愛いよ💕lovekuma_emily
-
ちょっぴり男前TOOL BOX(道具箱)を100均材料でDIYあこ*