
無印収納ケースとラブリコアイアンで作るオープンクローゼット♬
ラブリコアイアンと無印収納ケースを使ってオシャレで便利なオープンクローゼットを作りました♬
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 186250
- 2237
- 4
-
いいね
-
クリップ
ラブリコと無印収納ケースで作るオープンクローゼット♬
こんにちわ Milyです♬
我が家は1階の和室に家族の服を置いていて、毎日和室で着替えています。
私と旦那さんと長女は2階に全ての衣類を置いていて、その季節によく着る服や制服だけ和室に置きます。
長男と末娘は和室に全ての衣類を置いています。
ちゃんとした収納を作れていたなかったので常に散らかり気味で和室を見る度にウンザリしてたけど
「まぁ人に見せる部屋じゃないからいいか」
と諦めていました(T_T)
でも毎日必ず入る部屋なので気持ちよくしたくなり
使いやすく自然と片付く家族のクローゼット部屋にしようと思い、やっと重い腰をあげました(*^^*)
服をかけれる
カバンを置ける
引き出しもある
そんなオープンクローゼットを作ったので参考にして頂けると嬉しいです♬
◆和室ですがセルフリノベーションで洋室にしています◆

ラブリコでハンガーポールを作る

では早速ラブリコアイアンを使ってハンガーポールを作ります。
まずは天井から床までの高さより7.5㎝引いた長さのツーバイ材を白い塗料で塗ります。
◆ラブリコアイアンと普通のラブリコでは使用する木材の長さが違うので注意が必要です◆
ラブリコアイアン…天井の高さから7.5㎝短いツーバイ材
普通のラブリコ…天井の高さから9.5㎝短いツーバイ材
◆2×4材(ツーバイ材)とはホームセンターで手に入りやすい木材です。
・サイズは幅89㎜厚み38㎜

続いてハンガーをかけるポールと金具を黒く塗ります。
⚫︎金属用のヤスリで細かい傷をつけプライマーを薄く2度塗り
⚫︎乾いてからアイアンペイントのブラックを2度塗り
(黒いポールも販売されていますが今回は塗りました)

それとこちらはラブリコのアイアンバージョン☝︎
つや消しブラックのアイアンがカッコいいです(*^^*)

これで役者は揃いました(*^^*)
⚫︎ラブリコアイアン×2セット
⚫︎天井の高さより7.5㎝短いツーバイ材×2本
⚫︎チャンネルサポート (高さ調整出来る棚用の金具)×2
⚫︎チャンネルサポートのハンガーポール用の金具 ×2
⚫︎ポール
⚫︎チャンネルサポート用のビス

まずはツーバイ材の真ん中にチャンネルサポートをチャンネルサポート用のビスでとめます。

次にラブリコアイアンのアジャスター金具をツーバイ材の片側にはめ込み、付属のビスで固定します。

ツーバイ材の反対側に付属のパットを貼り付けます。

ラブリコ柱を取り付ける場所に垂直になるように置いて、アジャストナットを回転させ突っ張らせます。
最後にアジャストナットの穴にドライバーの軸などを差し込んで回転させ固定させます。

1本の柱が立ちました♬
襖のところですがラブリコで柱を立てると金具など取り付けできるようになります。
原状回復できるので場所を移動することも可能です(*^^*)

もう1本ラブリコ柱を立ててから
チャンネルサポートにポール用金具をつけ
ポールを差し込みます。

ポールは抜け防止用の部品を両端に差し込んでおきます。
ハンガーポールはこれで完成です(*^^*)
無印収納のポリプロピレン収納ケースをリメイクする

次に無印良品のポリプロピレン収納ケースをリメイクします(*^^*)
カバーをつけるだけで気兼ねなく上からモノを置けるので便利です。
こちらのリメイク方法は別の記事で詳しく書いてるのでそちらを参考にして下さい。


続いて引き出しのリメイク方法も別の記事で詳しく書いてるので参考にして下さい(*^^*)

今回はターナーミルクペイント forウォールのブラウンシュガーという色を使いました。
壁用の塗料ですが黒板にもなるので便利です♬
こちらが完成写真です(*^^*)
ワイヤーネットに目隠しの木材をつける
前回のリメイクではしていませんでしたが
今回はワイヤーネットに目隠しの木材をつけたので説明します(*^^*)

と言ってもすごく簡単です(*^^*)
まずは目隠しの木材に結束バンドを通す穴をドリルであけます。

ワイヤーネットと木材を結束バンドで固定します。

最後に結束バンドを隠す木材をビスで固定したら完成です♬

こちらのワイヤーネットの引き出しは軽いのでデニムや明日着る服などを入れるのに便利です。
旦那さんはノートパソコンを収納していました(*^^*)

ミルクペイントforウォールは表面が黒板になりお絵描き出来るので子供も喜んでいます♬
ハンガーポールの前に収納ケースを設置しました

ラブリコアイアンで作ったハンガーポールの前に無印の収納ケースをリメイクした引き出し家具を置きました。
これで見た目もオシャレなオープンクローゼットの完成です♬

服をたくさんかけれて
カバンも置けて
引き出しにも収納できるので使いやすくて家族にも大好評です(*^^*)
これで床にカバンを置くこともなくなり
和室を見てウンザリすることもなくなりました♬

数年前に作ったハンガーラックに末娘の幼稚園用品を置いています。
こちらもしっかりしたモノに作り変えたいな…(*´꒳`*)
まとめ
無印の収納ケースとラブリコアイアンで作るオープンクローゼットの作り方をご紹介しましたがいかがでしたか?
家族みんなが使いやすく便利なので衣類収納などの参考にして頂けると嬉しいです(*^^*)
今日も最後までお付き合い頂きありがとうございました😊
他にも収納の記事書いてるのでよかったら見てください♬
- 186250
- 2237
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単DIY】カラーBOXをリメイクして、子ども用ハンガーラックを作ろう!mirinamu
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部
-
☆(後編)ディアウォールで安心!リーズナブルな大型壁面クローゼットDIY☆mont-blue☆imoan
-
狭い子ども部屋に棚と板壁をDIY♪ラブリコで壁を最大限に有効活用!HANDWORKS*RELAX
-
[DIY]洗面所にランドリーワゴンをつくる。そあら
-
☆カラーボックスをDIYでリメイク♪子供服専用クローゼットを作っちゃいました☆mont-blue☆imoan
-
【DIY】なんちゃって梁でコートハンガーnico8
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
【玄関DIY】狭い玄関だからこそ空間をうまく使おう!ディアウォールでディスプレイ&収納DIY☆aya-woodworks
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
【目からウロコ】子供のおもちゃの収納アイデアを大公開!安く作れる収納DIYの方法もご紹介しますLIMIA DIY部
-
the 学習机をリメイク!大人カッコイイデスクへMika.re
-
アイロン台に早変わり!押入れアイロン収納ワゴンをDIYmirinamu