
物置にしている和室を収納できる棚で仕切ってオシャレなネイルサロンの空間を作りました♬
部屋も仕切れる収納力抜群の棚を作りました♬
- 130775
- 1209
- 14
-
いいね
-
クリップ
こんにちは Milyです♬
先日テレビの撮影で大きな棚を作りました(*^^*)
物置にしている和室に仕切りをつけてネイルサロンができる空間を作ってほしいという依頼でした。
部屋を仕切ったり 収納としても使える棚なのでよかったら作り方見てください♬
まずはペイント
今回はネイルサロンということで清潔感を出す為にソフトなツヤの水性多用途EXをローラーで塗ります。
ツヤがあるので拭き掃除もしやすいです(*^^*)
さて、役者が揃いました(=´∀`)人(´∀`=)
大物なので迫力ありますが小さい棚を作る時と同じ要領なのでご安心ください♬
まずは木材を組み立てる形に並べます。
次にビスをとめる位置を鉛筆で印をつけます。
ビスをとめるところに下穴をあけます。
木材が割れにくく、ビスがまっすぐうてるので面倒ですが下穴はあけた方がいいです(*^^*)
横からビスをうちます。
まずは中の棚の仕切りをとめてきます。
★横幅があるので強度を上げる為に仕切りの縦板を入れています。
棚の仕切りの縦板を全部とめたら
両サイドの木材もビスでとめます。
最後に裏側からベニヤ板をとめたら形は完成です♬
依頼者様の和室に設置させてもらいました♬
物置に使っていた和室に作った棚を設置させてもらいました♬
窓枠にはめ込めるサイズで作り 窓枠に棚を固定しています。
奥側は大きな棚で仕切って
右側には目隠しになるパーテーションを置いて
左側の壁はベニヤ板を貼り、100円ショップのリメイクシートを貼りました。
入り口付近の床3畳くらいにはフローリングに見える用に店舗用のクッションを敷きました。
棚とパーテーションで仕切った所以外は今まで通り物置として使えて、入り口付近の3畳だけがネイルサロンできる空間となります。
パーテーションは折り畳めるのでネイルサロンする時だけ広げてもいいですね(*^^*)
左側の壁の全体はこんな感じになっています。
ベニヤ板に上がセリアのコンクリート風リメイクシート、下がキャンドゥのタイル風マスキングテープを貼っています。
真ん中には飾りで木材を貼りました。
右側に置いてるのは黒板にもなるパーテーションです。
レシピ載せてるのでよかったら見てください(*^^*)

棚の仕上げに上の段に看板風のステンシルをした蓋をとりつけ
下側にはセリアのワイヤーラティスでタオル収納できるようにしました。

狭い洗面所にオススメ♪セリアのネットを使って家事も楽になるスリムな収納棚の作り方♪
セリアのワイヤーラティスを使ったタオル収納方法
床は少し厚めの店舗用のクッションフロアを敷きました。
〈ヴィンテージ感たっぷりな木目柄シート SSD-3305〉
また何を置くかだいたい決めて棚の高さを決めたので収納もしやすいです。
お部屋を仕切りたくなった時の参考にして頂けると嬉しいです(*^^*)
今日も最後までお付き合い頂きありがとうございました。
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 130775
- 1209
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/27)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/27)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/27)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/27)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/27)LIMIA お買い物部