造り付けの下駄箱を100円グッズでリメイク★傘も取り出しやすく便利な収納方法♬

玄関にある建付けの下駄箱を使いやすくリメイクしました。
指定席を作って、取りやすく片付けやすい収納にすると自然と片付く下駄箱になります(*^^*)
扉の裏には100円グッズを使って出掛ける前に日焼け止めや虫除けスプレーをサッと使える収納を増やしました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 43022
  • 262
  • 2
  • いいね
  • クリップ

こんにちは Milyです♬
今日は玄関の収納のお話です。

造り付けの下駄箱の縦長の所に傘など色々収納していましたが上から上からモノを入れるため使いにくく、収納の見直しをしました。

収納の見直しをする時はまずは中のモノを全部出して
要るモノと要らないモノに分けて『要るモノ』だけを収納します(*^^*)

要るモノに指定席を作ってあげると自然と片付くようになるのでお試しください♬

要るモノに合わせて棚を作る

こちらの下側に傘と空気入れを乱雑に収納してましたが取り出しにくく見た目もぐちゃぐちゃになっていました。
要らない傘や壊れた傘も入れてしまっていたので、これを機に思い切って断捨離しました‼︎

捨てにくいモノほど置いてしまうので数が増えて使いにくい原因を作ってしまいます。

造り付けの下駄箱には元々稼働式の棚が付いていますが棚の奥行きを少し小さくしたいので、手前側にだけ新たにダボの棚受けを挿す穴をあけます。

奥行きの小さい棚板を用意してダボの棚受けに乗せます。

乗せるだけでは棚板が動くので奥にL字金具で固定しました。

棚に合うちょうどいいサイズのボックスがなかったので合板で作りました。

傘の奥になって出し入れしにくいところに置くボックスには使用頻度の低いDIYで使う道具を収納します。

指定席を作る時は
⚫︎よく使うモノ
⚫︎たまに使うモノ
⚫︎めったに使わないモノ
の順に1番出し入れしやすいところには1番よく使うモノを置くようにします。

傘の指定席を作る

新しく作った奥行きの小さめの棚にボックスを置いて
手前上に傘をかける突っ張り棒をつけました。

突っ張り棒はそのままだと傘の重さでズレ落ちるので、突っ張ってる部分の下側にビスをうっておくとズレ落ち防止になります。

傘の数は家族分とプラス日傘1本。
これ以上は増えないようにし、新しく買う時は古いのを捨てる。
自分で適正量を決め、増やさないよう心掛けます。
そうすることでキレイな状態を保つことができます。

★適正量は各家庭によって違うので自分で管理できる数を決めてください(*^^*)

お出掛け前に使うアイテムをネットに収納

続いて扉の裏側に100円グッズのネット収納を取り付けます。

・ワイヤーラティス(セリア)
・固定フック(セリア)
・ワイヤーラティス用カゴ(ダイソー)

まずはワイヤーラティスを扉の裏取り付けます。

★ビスをうつ時はドリルで下穴をあけると失敗しにくくやりやすいです。

ワイヤーラティスを扉の裏につけました。

扉を開けたままでも鏡が見れるように鏡の裏に針金を通しワイヤーラティスに取り付けます。

扉を開けると鏡を見ながら日焼け止めを塗れて便利なので家族にも好評です(*^^*)

まとめ

下駄箱の収納方いかがでしたか?
各家庭で収納する場所やアイテムは違いますが
⚫︎自分が管理できる適正量を決めて
⚫︎取りやすい場所に指定席を作ってあげる
ことにより自然に片付くようになります。

今回のように下駄箱など小さいスペースから収納の見直しをするとあまり時間がかからず出来るので自信がつくのでまずは小さいスペースが始めるのがオススメです。
私は家中の収納を見直して【自然と片付く家】にするのが目標なので順番にがんばります(*^^*)

  • 43022
  • 262
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

初めましてMilyです♪DIY+整理収納で暮らし快適を目指してます。

Milyさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア