
【秋を快適に】お部屋の中が丸見え……《目かくし》でプライバシーを守って、気持ちよく換気!
秋も深まり気持ちの良い季節。異常に暑かったですが、やっと過ごしやすい季節になりましたね。夏はお風呂場の換気を自然にできていたけど、秋から冬にかけては、寒いから窓は締めがち……。なんてことはありませんか? お風呂場は毎日使うので完全に乾くことがないのため、窓や換気扇をしっかり活用し、換気をしましょう!
入浴中も換気は大事だけど、外からの目線が気になる。そんな方は《目かくし》を使って気持ちの良い風を取り入れましょう♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8359
- 40
- 0
-
いいね
-
クリップ
玄関からお部屋全体を換気!
おうちに「風の通り道」をつくって秋風で丸ごと換気しましょう!
暑すぎず、寒すぎない、外からの風が気持ち良い季節は限られていますが、まさに今こそ外からの風を部屋に取り込む最適な時期といえます。
「風の通り道」とは、おうちの入口である玄関からの風を取り込み、窓などの風の出口をできるだけ多めにし、温かい空気が高い場所に移動する性質を利用した換気方法です。さらに2階の窓も開けておくと換気は効果が上がります
夏場では、風があっても室内の温度を下げることはできませんが、風があれば涼しさを感じることができますよね。「風の通り道」を作ることは快適さを上げるための近道なんですよ♪
〔セイキ〕の《目かくし》でプライバシーをしっかり守る!
「風の通り道」をつくるために窓を開けていると、外からお家の中が見えてしまうので、少し恥ずかしいと感じる方もいらっしゃいますよね。
そんなとき、おうちの窓に〔セイキ販売〕の《目かくし》は大活躍! 開放的にしたいこの季節に、窓を開けて気持ち良くお部屋を換気ができます!
また、昼間は外が明るく室内の様子は目立ちませんが、夜は室内が明るいので外から丸見えになってしまいます。これ、結構悩まれている方は多いのではないでしょうか?
そんなお悩みもばっちり解決!
〔セイキ〕の《目かくし※》、外からの光を屈折、拡散をすることにより「明るく」そして「見えにくい」を理想とする「目かくし」をでき。もちろん、パネルの間が開口しているので、風通しも良く、換気もしっかりとできます。
※一部商品
詳しくはセイキ販売のWEBサイトへどうぞ!
〔セイキ〕の《目かくし》は、外からの目線をシャットアウトし、快適な「風の通り道」を作ってくれます。ときにはエアコンの人工的な風に当たりたいほど暑かったり、寒かったりしますが、やはり窓から入ってくる自然な風は気持ちがいいですよね。〔セイキ〕の《目かくし》シリーズ、詳細はホームページをご覧になってみてください。
- 8359
- 40
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【寒さ対策】おしゃれブラインドで寒さの原因「コールドドラフト」知らずのあったかい部屋に変身♪セイキ販売株式会社
-
平成最後の冬はポッカポカ!?冷気カットが半端ない《ハニカム・サーモスクリーン》で暖かく快適に!セイキ販売株式会社
-
トイレに窓はあった方がいい?プライバシーに配慮した窓の選び方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY】夏は涼しく冬あったかい♬断熱効果でおうちが快適になるスクリーンを取り付けました☆aya-woodworks
-
DIYで簡単♪高断熱、省エネのハニカム・サーモスクリーンで明るくあったかい冬を楽しもうChiaki
-
夏に最適!日除け×網戸で一石二鳥な「ブラインド網戸」のご紹介セイキ販売株式会社
-
設置するなら今!虫が入ってこない玄関網戸で虫対策&換気対策をしよう♪セイキ販売株式会社
-
【DIY】おうちの窓に簡単プラス♪今年は秋からオシャレに断熱!セイキ販売株式会社
-
【簡単DIY】気になる視線。「窓用の目隠し」付けたら、快適すぎ!セイキ販売株式会社
-
夏も快適!家の換気は玄関からできる!?〔セイキ販売〕の網戸で湿気対策!セイキ販売株式会社
-
無印良品のサーキュレーターで一年中快適な空調を手に入れる。Fujinao(フジナオ)
-
夏直前!エアコンを快適に使用できるアイテムを使って夏を快適に過ごそう!4696mono1222_shoko
-
「吹き抜けやリビング階段に憧れますが、寒いですよね?」にお答えしますホームデザイナー erisa
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
セイキ販売株式会社さんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
ビーズクッションの中身に100均アイテムはOK?補充の仕方などギモンに答えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部4
-
幸せを呼ぶ観葉植物「ナギ」とは?意外に簡単な育て方・枯らさない方法を解説LIMIA インテリア部5