セルフリフォーム ~ 壁紙の上からペンキを塗る方法 全行程

「セルフリフォーム」って言葉は聞くけど、なんだか難しそう、本当にできるのかな?とお思いの方へ。

今回は、壁紙の上からペンキを塗るセルフリフォームの手順のご紹介です。

オーストラリア生まれの塗料「ポーターズペイント」を使って壁紙の上からペンキを塗るセルフリフォームの手順を画像つきでご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 10174
  • 27
  • 0
  • いいね
  • クリップ

用意するもの

・塗料(今回はポーターズペイントを使いました)
・シーラー(塗料を塗る前の下塗剤です)
・塗料を塗る道具(今回は塗料メーカーおすすめの刷毛を使いました。ローラーで塗る場合もあります)
・細かいところを塗る小さい刷毛
・塗料を入れる容器
・マスキングテープ
・新聞紙
・マスカー(「塗装の準備編」に画像付きで紹介してます。ない場合はマスキングテープとゴミ袋で代用)
・汚れても良い服

場合によってはあるとよいもの
・スイッチやコンセントカバーを外す場合は、マイナスドライバー
・壁に穴があいているときは、パテと紙やすり(パテはホームセンターで購入できます)
・刷毛など道具を洗う洗剤(水性塗料は通常水洗いで大丈夫ですが、油性塗料など落ちにくいものを洗うときは、 ダイソーに売ってる ファンデーション落としの洗剤を使うとよく落ちます!)

塗装の準備

今回の例では、以前壁紙の上に黄色くペンキを塗った場所を、ブルーの色に塗りなおした手順を紹介しています。

※壁紙に初めてペンキを塗る場合でも基本的な手順は同じです。

まずは、周囲のものをどかしたり、汚れないよう新聞紙でおおったりします。
塗ってみるとわかりますが、ペンキは予想をはるかに超えて遠くに飛び散ることがありますので、念入りに片づけと保護をしましょう!

ペンキを塗る面は、ホコリやごみがあれば取り除いてきれいにしましょう。

そして、塗る面に穴があいている場合はパテで埋め、サンドペーパーで表面を平らにします。
「パテ」はホームセンターで売っています。穴を埋めるための材料です。

次に、ペイントしたくない部分にペンキがはみ出さないよう、壁や床を養生します。
養生は「マスカー」を使うと便利です。
「マスカー」もホームセンターで売っています。
テープの端にビニールがついている、こんなものです↓

MIWA YODOGAWA oheya-carte.com

マスカーがない場合は、マスキングテープとゴミ袋のようなビニールでも代用できます。

塗る面にコンセントやスイッチプレートがある場合は、カバーをはずしてからマスキングテープで保護をします。

MIWA YODOGAWA oheya-carte.com

※カバーのはずし方は「スイッチプレートの交換のしかた」記事に画像と動画で説明しています。

マスカーやマスキングテープは空気が入らないようにしっかり貼ります。

これで準備ができました。
少し手間に感じるかもしれませんが、この準備作業が成功するしないを左右するといっても過言ではありません。丁寧に作業しましょう。

MIWA YODOGAWA oheya-carte.com

シーラーを塗る

マスキング作業が終わったら、シーラーを塗ります。
シーラーは下塗り塗料のことです。
色を塗り替える場合もシーラーを塗ればきれいに塗り替えができますし、塗り替えでなくてもきれいな仕上げにするためには必須です。

今回は、「ポーターズペイント」という塗料を使っています。
ポーターズペイントは、オーストラリア生まれの塗料で、色はもちろん、仕上がり具合もたくさんの種類から選ぶことができる、とても風合いの良い仕上がりになるペンキです。
しかも職人さんでなく、私たち素人でも塗ることができるのはうれしいですね。
この塗料は、専用の刷毛を大きく八の字に動かしながら塗っていきます。

塗り終わったらこのように壁が白くなりました。
ちなみに、塗りむらがあるように見えますが、ポーターズペイントはこれで大丈夫です。
シーラーは一度塗りで仕上げます。

本塗り

シーラーが乾燥したら本塗りに入ります。

ペンキの缶を開けたら、底のほうから混ぜます。

MIWA YODOGAWA oheya-carte.com

そして先ほどと同じように、バケツやトレーに塗料を出して、同じように専用の刷毛を八の字に動かしながら塗っていきます。
端のほうは小さな刷毛を使うと便利です。

MIWA YODOGAWA oheya-carte.com

本塗りは2度塗りで仕上げますので、一度目が塗り終わったら完全に乾くのを待ち、2度目の塗装に入ります。

やっているうちに、なんとなくむらになって上手く塗れてないような気がしてくるかもしれません。
ですが、1度目の塗装でしたらそれでも問題ありません。
2度目にはきれいに仕上がります。

MIWA YODOGAWA oheya-carte.com

マスキングテープをはがす

2度塗りが終わったら、塗料が完全に乾く前にマスキングテープやマスカーをはがします。
塗装で一番楽しい瞬間と言ってもいいかもしれません。

完成

マスキングテープをはがすと、きれいにぬれた壁があらわれます!

一級建築士事務所ミワプランニングオフィス miwa-planning-office.com

完成、その後

道具を忘れずに洗いましょう。
刷毛は水洗いだけで大丈夫です。
洗い終わったら軽くタオルで拭き取り陰干しに。
ペンキが落ちなくなってしまう前に、後片付けはすぐ、が鉄則です。

いかがでしたか?
きちんと手順をふめば、自分たちで壁を塗装することも十分可能です!
ご家族の場合は、小さななお子様も喜んで手伝ってくれて楽しいひとときが過ごせます。

ぜひセルフリフォームに、挑戦してみて下さいね♪

Youtubeに作業手順動画もアップしています♪

ペンキを塗る手順の動画

  • 10174
  • 27
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

「機能的で 居心地よく ママをきれいにする空間づくり」私たちは埼玉県さいたま市を拠点として活動する小さな設計事務所です。「インテリア」を軸として、家族向けの住宅…

淀川美和 アートアーク一級建築士事務所さんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア