
ラグやカーペットを保管する方法を店長が解説します♪
夏と冬などで敷物を交換したい!という場合は、
今まで使っていた敷物を保管することになりますよね。
そんなわけで、ラグやカーペットなどの敷物って
どうやって保管しておけばいいの?というお話。
保管の手順・方法を店長が解説しております♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10949
- 79
- 0
-
いいね
-
クリップ
今回は「ラグ・カーペットの保管方法」のお話。
どうもこんにちは!
あなたの暮らし応援アドバイザー。
北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、
店長の平田敬(たかし・弟)です!
ラグやカーペット(じゅうたん)を
夏と冬で替える、という方は、
そろそろ交換する時期なんじゃないでしょうか?
慣れていらっしゃる方は
ラグやカーペットの保管も慣れていらっしゃるかと思うのですが…
初めてやるよ!という方の中には
「どうやって保管したらいいの?」
という方もいらっしゃるのではないかな、と。
そんなわけで今回は、
ラグ・カーペットの保管方法について
店長が解説していきますね~♪
1,お掃除しよう!
まずは今まで使っていたラグを保管する前に、
しっかりとお掃除していきましょう!
掃除機を使ってお掃除するのももちろんですが、
次のシーズンまで保管しておくことを考えると、
やっぱり拭き掃除もしてキレイにした方が良いんですね。
2,乾燥させよう!
拭き掃除などが終わったら、次に乾燥させます。
この時に注意したいのは…
「陰干し」してね!ってこと。
太陽の光は強いので、日干しするとラグなどの毛が傷んじゃうのです。
「乾燥させる」というのはとっても大事でして。
湿気が残ったまま保管しちゃうと、
カビの発生の原因になっちゃうんですね。
3,丸めよう!
ラグなどが完全に乾燥したら、次はいよいよ保管する作業に。
巻いて、丸めていきましょう!
この時、「丸める」というのが大事でして。
間違っても畳まないでくださいね!
畳むと折り目がついて、その折り目が取れなくなっちゃうんです。
4,保管しよう!
しっかりと丸めたら、あとは保管するだけ♪
でも、ここでも注意したいポイントがあるんですね。
今回の写真ではビニールの袋をラグにかぶせてますが…
ラグが「ウール(羊毛)」などの天然繊維で作られている場合は、
ビニール袋など通気性のないものをかぶせないでくださいね!
カビや虫害などが発生して、ラグなどがダメになっちゃうことがあるんです。
化学繊維で作られているラグなどでも湿気が残っていたりすると
カビたりしちゃうので、ビニールを使う場合は乾燥剤も一緒に入れてあげると良いです♪
5,寝かせて保管しよう!
最後のポイントは、
ラグやカーペットを寝かせて保管しよう!
ってことなんですね。
寝かせるとスペースをとってしまうので、
ついつい立てて保管したくなるんですが…
ラグなどを長期間立てておくと
「型崩れの原因」になっちゃうんです。
型崩れすると元に戻せない場合がほとんどなので注意しましょう♪
寝かせて保管したラグの上に重い物が乗ったりすると、
その物の跡がついちゃったりして、それも型崩れの原因になります。
なので、床に置くとスペースが無駄になっちゃう場合は、
何か平なものの上や、他の荷物を並べて平らにしたところに
寝かせて保管してあげましょう♪
本日のまとめ。
以上が「ラグ・カーペットの保管方法」なんですね。
簡単にまとめると…
・お掃除はしっかりと。
・陰干しで乾燥させる。
・寝かせて保管する。
っていう感じ。
「風通しが良くて乾燥したところに保管する」というのが理想ですが…
実際はなかなか難しいので、数ヶ月に一度、
ラグなどの様子を見て、再び陰干ししてあげたりするとより安心です!
よろしければ保管する際の参考にしてみてくださいね~♪
さてさて。
それでは今回はこの辺で。
店長でした!

カーペットをめくった時に粉が気になった方はこちらをどうぞ♪
- 10949
- 79
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ウールのじゅうたん「ギャベ」のお手入れ方法や注意点って?ひらた家具店
-
ベッドフレームを使ってても乾燥は必要?マットレスのカビ予防方法ひらた家具店
-
ウールのカーペットやラグをお使いの方はロボット掃除機にご注意を♪ひらた家具店
-
羽毛布団のしまい方は「準備」と「お手入れ」が大切!正しい収納方法を解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
赤ちゃんがいるご家庭は「マイクロファイバー」にご注意を♪ひらた家具店
-
キレイに使えば20年使える!手入れしにくい「畳」を長く使うための掃除方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ジョイントマットの掃除方法まとめ!汚れの原因から予防方法までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
意外と汚い【カーペット】の掃除方法教えます!髪の毛やシミも簡単キレイにLIMIA編集部
-
家具を置く時に気をつけたい4つのポイント♪ひらた家具店
-
【洗濯機でも洗える】汚れたスリッパの洗い方って?実践で徹底解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
畳のカビ取り掃除&予防術!ひどいカビの除去にエタノール、酢、重曹などが活躍LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おうちのカーテンを清潔に。嫌な黒カビの防ぎ方と洗い方を実践解説LIMIA インテリア部
-
ホットカーペットの掃除方法!洗えない場合のお手入れや使い始めにやることLIMIA 暮らしのお役立ち情報部