
【木工DIY】上からも横からも開けられちゃう!!便利な収納用木箱
上開きの箱類は、取り出し間口が広いので便利ですよね。
だけど、目を離すと蓋の上にオモチャが飾られていたり、猫が乗ってたりして開けられない時はありませんか?
我が家はそんな状態だったため、二方向から開けられる箱を作ってみました。
重ね置きしてもへっちゃらですヽ(´▽`)/
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7784
- 96
- 0
-
いいね
-
クリップ
ちなみに、今回は和風キャビネットを制作した際に出た端材を使って無理やり作ってみました。
1. 材料
・15mm合板
・4mm合板
・18mm角材
・1×4 SPF材
・17mm端材
・蝶番
2. 道具
ホームセンターでのカット活用や、ネジや釘での接合方法にすれば、手工具だけでも作れます。
<あると便利>
・丸ノコ、トリマー、サンダー
・鉋、鑿、座繰りカッター
・固定具、スコヤ、毛引きなど
3. 作図
今回は練習も兼ねて、次のことにチャレンジしてみたいと思います。
・あられ組み
・斜め模様の蓋
4. 制作
4-1. 外枠作り
まず、図面寸法に合わせて材料を丸ノコでカット。
3面をあられ組みで継なぐため、コツコツと鋸と鑿で切り欠いていきます。
※最初はトリマーで加工を試みたが、合板がパキパキと吹き飛んでしまったため、敢え無く手加工に変更しました(^^;;
初めての試みなので、ハマらなかったら隙間だらけになったらどうしようと、内心かなりドキドキしました(>_<)
とりわけ、加工箇所の下線を引くこと(墨出し)と、垂直にはかなり気を使いました。
中には引き出し用の角材を固定してます。
4-2. 引き出し作り
外枠同様、4mm合板の端材から材料を切り出します。
これらを45°にカットし、留め継ぎにしていきたいと思います。
普段は、19mmあるSPFなどを丸ノコでサクッと45°カットしますが、今回の相手は薄い合板。
さすがに丸ノコや鋸では薄すぎて精度が出ないよ〜って、悩みましたホントに。
色々考えた結果、鉋でやる事にしました。
4枚同じ加工が終わったら、接続面にボンドを塗ってコーナークランプでしっかりと締め付けて接着。
しっかりとボンドが乾いたら、コーナー部を千切りで固定します。
千切りには適当な端材を用い、千切り用の切り欠きを鋸で作ります。
全ての接着が乾燥したら、底板と化粧板を取り付けて引き出しの完成!
化粧板には4-1項で切り出した合板に、座繰りカッターで半円を開けたものをネジで取り付けてます。
4-3. 蓋作り
今回のポイント!
もし、この先もう一つ同じ物を作る気力が出た場合、もしもね。
その時のために重ね置きした時のズレ防止を考えなきゃだめだ。
蓋に若干の高さを縁よりもつけて、これで対策に。うん、きっと狙った効果を発揮してくれるでしょうってことで、あえて板厚の異なる2種の端材を蓋に採用しました。
まず、我が家のお猫様が上に乗っても壊れないよう、板に溝きって実(4mm合板)を入れて接ぎます。
接いだ板を外枠の内寸に合わせ、直角をスコヤで確認しながら丸ノコでカット。
それに15mm合板の縁をボンドで接着し、ハタガネでしっかりと締め付けて完了!!
4-5. 組み付け
外枠と蓋を蝶番で取り付けてるため、蝶番の厚み分を外枠に彫り込みます。
彫り込みは鑿でもできますが、今回はトリマーで彫ってみました。
深さを一定にするのが容易なので、ある人はこちらの方が楽なのかな。
彫り込みまでできたら、キリで下穴を開けてネジ止めして完成で〜す( ̄▽ ̄)
こんな感じで上に乗られても、お猫様を退かす事なく引き出しを開けられます(^_^)v
長文でしたが、最後まで読んで頂き有難うございました☆
- 7784
- 96
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】1×4材で作るお洒落な木製ポスト♪リーマン70
-
壁、ブチ抜きました!DIYニッチ風スリッパラックmirinamu
-
引き戸内窓DIY♫《後編》現状回復可能!yuna
-
材料は100均グッズオンリー! 簡単デスク用引き出しを作ってみました♪LIMIA DIY部
-
◆これができると作品がワンランクアップ!!ビスや釘を隠すテクを色々ご紹介♪◆ぬくもり工房YUKI
-
【DIY中級編】DIYに慣れてきたらワンランク上の加工に挑戦!ジグソーで出来る『相欠き継ぎ』で棚作り☆aya-woodworks
-
ごちゃごちゃしやすい工具を整理する棚をDIYswaro109
-
【DIYレシピ】キャンプやピクニックに大活躍!組み立て式で持ち運びができるパネルテーブルを作ってみませんか?株式会社エンチョー
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
ガスコンロカバーDIY♫yuna
-
【簡単DIY】ベニヤ板でウッドボックスを作る方法。色んな収納に使えるよ!whochico
-
100均素材だけで出来るカーテンボックスと設置方法cafefeel