
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫
mirinamu
DIYをしていくと、どうしても溜まっていく端材。
それを消費するためにカード立てを作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
今回作るのは、こちら。
角材の端材でカード立てを作ってみました。
もちろんカード立てとしても使えますが、そのまま置いておくだけでも可愛いかと思います♪
これは45mmの角材の端材です。
高さも まばらですが、そのまま使うことにします。
真ん中にノコギリで切り込みを入れます。
ノコギリを持つほうの手ではなく、木を押さえるほうの手に十分気をつけながら作業して下さいね。
すると、
こんな風になりました。
ノコギリで切り込みを入れたあとに、やすりがけをしました。
そして、
ここにワックスを擦り込みます。
使ったのはニッペのビンテージワックス・エボニーブラックです。
ブラックという名前がついているだけあって、濃い目の色がとってもビンデージでかっこいい仕上がりになりますよ。
ワックスを塗ったら仕上げにお好みのラベルを貼ればもう完成です♪
ころんとした形がとっても可愛い雑貨になりました。
カード立てとしてはもちろん、
そのまま飾っておいても可愛いですよね♪
いかがでしたか。
簡単にできるので、是非作ってみて下さい♪