
端材でおしゃれなカード立てを簡単DIY
DIYをしていくと、どうしても溜まっていく端材。
それを消費するためにカード立てを作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12951
- 95
- 2
-
いいね
-
クリップ
今回作るのは、こちら。
角材の端材でカード立てを作ってみました。
もちろんカード立てとしても使えますが、そのまま置いておくだけでも可愛いかと思います♪
作り方
これは45mmの角材の端材です。
高さも まばらですが、そのまま使うことにします。
真ん中にノコギリで切り込みを入れます。
ノコギリを持つほうの手ではなく、木を押さえるほうの手に十分気をつけながら作業して下さいね。
すると、
こんな風になりました。
ノコギリで切り込みを入れたあとに、やすりがけをしました。
そして、
ここにワックスを擦り込みます。
使ったのはニッペのビンテージワックス・エボニーブラックです。
ブラックという名前がついているだけあって、濃い目の色がとってもビンデージでかっこいい仕上がりになりますよ。
ワックスを塗ったら仕上げにお好みのラベルを貼ればもう完成です♪
完成!
ころんとした形がとっても可愛い雑貨になりました。
カード立てとしてはもちろん、
そのまま飾っておいても可愛いですよね♪
いかがでしたか。
簡単にできるので、是非作ってみて下さい♪
- 12951
- 95
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単リメイク2種】キャンドゥのカッティングボードを、スマホスタンド&アンティーク風オブジェに♫mirinamu
-
ダイソーの木製プレートを使えば簡単♪ヘリンボーン柄のミニトレイとコースターDIYHANDWORKS*RELAX
-
『セリアのブリキプレート×古材風塗装板』を組み合わせて存在感のあるラスティックなウッドサインボードをDIY☆aya-woodworks
-
ダイソーの木材と家にあったタイルで目地なしの鍋敷きを簡単DIYmaca Products
-
雑貨屋風イーゼルを100均DIY♪セリアのすのこでDIYするイーゼルの作り方neige+手作りのある暮らし
-
超初心者さんの簡単DIY・蓋つきの可愛い木箱を作ってみよう!電動工具不要・採寸つきmaca Products
-
100均の額縁を簡単アンティーク風にリメイク♫yuna
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
ベニヤ板を塗装DIY!黒タイル風飾り棚に大変身させるポイントをご紹介maca Products
-
キャンドゥのワイヤーメッシュゴミ箱で、シャビーシックなミニサイドテーブルを作ってみたurucoto
-
えっ!?これダイソーの木箱!?絶対100均には見えない裏技、DIYチェストの作り方!"swaro109
-
イベントやお店の看板を端材で作っちゃお〜〜♬Mily
-
100均で作るキッズチェア!Yuko