
杉板でビンテージな木箱をDIY
杉板でビンテージな木箱を作りました。
容量も大きいし軽いので何かと使えるボックスです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 21673
- 370
- 2
-
いいね
-
クリップ
作り方
採寸表示が無くてすみません。
置きたい場所にフィットするように採寸したので、なんの参考にもならないような数値ばかりでして。。。
ではまず側面を作っていきます。
分かりにくいかもしれませんが、側面の板を2枚並べてあってそこに3枚目の板をボンドでつけようとしてる場面です。
さらに縦に使う板もボンドでつけると、
こうなります。
下に あけてあるスペースは、底面の板の厚みぶんです。
両サイドも少し あいていて、そこには側面の板がハマるようになっています。
これを、
2枚作って、しばらく寝かせておきます。
そして、
ボンドが乾いたらビスを打って固定します。
次は、
先ほど、底面の板が入るスペースをあけてある、と書いたところに底面の板を合わせます。
そしてビスで固定すれば、
こんな風になります。
そして反対側も同じようにして ひとまずコの字を作ります。
そこに側面の板を、
ハメてビスで固定していきます。
するとこんな感じになりました。
次はボックスを塗装します。
今回はワトコのドリフトウッドを古布に浸み込ませて薄く塗りました。
最後にステンシルを入れて、
完成です(*^^*)
完成!
薄い杉板で作ったのでとっても軽いんです♪
このボックスはお菓子やカップ麺をストックしておくボックスとして作ったのでキッチンカウンターに入れてみます。
きっちりと納まってくれました。
キッチンカウンター全体を引きで見ても、
いい感じです♪
厚みの薄い杉板で作ると本当に軽いので使いやすいです。
SPF材はもう使い慣れたという方は、こういった薄い杉板でDIYしてみるのもいいかもしれませんね(*‘∀‘)
- 21673
- 370
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【汎用DIY】ウッドボックスをつくる。そあら
-
使わない時も!お洒落に置ける✨キャスター付きの移動台✨niko
-
【100均DIY】セリアの木箱と木材で小引き出しを作ろうkumi*
-
アイロン台に早変わり!押入れアイロン収納ワゴンをDIYmirinamu
-
リンゴ箱の作り方ノリエ
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
[DIY]収納木箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#2そあら
-
おままごと冷蔵庫を作る。【初心者の方にもオススメ!】そあら
-
収納ベンチの作り方ノリエ
-
100均のすのこで作る100均に見えないキャスターシェルフの作り方!ゆぴのこ
-
100均の板と端材で♪ DIY作業に超便利な図工椅子の作り方ノリエ
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
素麺の空箱、捨てないで!!リメイクしちゃおう♪mirinamu