野地板でシューズラック&収納木箱を作ろう‼️靴の脱ぎ捨てを無くしたい人必見✨✨

玄関に靴箱があるけれど入りきらなくなったり、靴箱からの出し入れが面倒で玄関に靴が散乱していませんか?
オープンラックなら靴の出し入れがとっても楽ですよ!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 17403
  • 81
  • 0
  • いいね
  • クリップ

こんにちは、lovekuma_emilyです!

我が家の大人含め子供達も玄関には靴を脱ぎっぱなしの

片付けるのは私だけ…

靴箱はあるのですが、扉を開けて片付けるのが面倒なのでしょう。

という事で、出し入れしやすいシューズラックをDIYします。

ホームセンターで5枚で1000円弱の野地板を使用して作ります。
是非、挑戦してみてくださいね!

完成はこちら↓

材料
ホームセンターで購入します。
・野地板182×15cm5枚…1セット
・鉄製束24-39cm…4本
・鉄製束19-27cm…4本
(鉄製束は高さがそれ程使わないのであれば、長さ調節出来ますので同じ長さのもので大丈夫です。)
・2×4材 30cm…4本
・2×4材 15cm…2本
(182cmで販売してますので1本購入し、ホームセンターでカットしてもらっても良いと思います。我が家の近くは1カット50円ですが、もっとお安いお店もあります。また、その場で工具を無料で貸し出してお店の中で自分でカット出来るお店もあります。)

自宅にあるもの
・セリアの角材2本入り3セット
(似たような廃材でも構いません。)
・ノコギリ
・木ネジ
・ドリル
・ドライバー
・ボンド
・ブライワックス
・スポンジ
・ヤスリ
・セリアの鍵セット
など…
(後で棚をセリアの板材で付け足しました。使用方法に合わせて付け足して下さいね。)

お店によって野地板は値段が違うようですが、大体1000円前後です。
また、野地板の質も野地板によって違いますので、直接購入せず、配送をお願いする方は注文時に綺麗なものをとお願いすると良いと思います。

鉄製束24-39cm4本、鉄製束19-27cm4本を好みの長さにして、ボルトを上下とも締めます。

2×4材を15cmに2本カットし、角にヤスリをかけます。

2×4材を30cmに4カットし、ヤスリをかけます。

24-39cmの鉄製束4本を使って2×4材の30cm2本の両端にそれぞれ取り付けます


残りの2×4材30cm2本の中央にそれぞれ19-27cmの鉄製束を取り付けます。
2つできます。

野地板3枚をそれぞれ半分にカットします。
91cmにカットして、計6枚になります。
野地板はザラザラが凄いので、カット部分はもちろんのこと、気になる場所にはヤスリをかけてください。
(画像では4枚ですが、ラックには5枚使用します。)

鉄製束に取り付けた30cmの2×4材を両端にして、野地板2枚を置きネジでそれぞれの板の外側2箇所を止めます。

今度は下の画像のように板の端を中央に30cmの2×4材を取り付けた鉄製束1本を取り付けます。
もう片方にも同じように取り付けます。

次に、30cmの2×4材の上に野地板2枚を取り付けネジで手前の板端を4箇所、奥の板端2箇所を止めます。

その上に、15cmにカットした2×4材を取り付けた19-27cmの鉄製束を取り付けます。

最後に一番上に野地板1枚を取り付けてシューズラックは完成です。

ブライワックスを塗らずに、そのままの色でもカッコいいです!

残った野地板で台を1つ作ります。
鉄製束の両足元の間の幅を測ると70cmくらいだったので
70cmに1カット
12cmに2カット
(棚の高さになりますので好みの高さにしてください。)
廃材15cm2本
(セリアの角材で十分です。)

ボンドで野地板の両脇下に張り付けます。

セリアの釘を野地板の方からセリアの角材に打ち込みます。
高さになる板にボンドを塗り、野地板の脇に釘で止めます。
釘ではバランスが上手くいかない時は、ネジで止めて下さい。

下の画像の2枚はセリアの板材を使って棚をプラスしたものです。
この棚には角材は使わず、ボンドと釘のみで作ってます。

次に収納箱を作ります。
ここでも残っている野地板を使います。

30cmに4カット。
35cmに6カット。

セリアの角材2本入り2セットを32cmにカット。
角材は計4本になります。

30cmにカットした木材にセリアの角材をボンドで貼り付け、釘を打ち込み、2セット作ります。

30cmの取り付けた木材を両脇に立てて、35cmにカットした野地板を上に乗せて釘1枚につき、2箇所打ち込み、2枚取り付けます。
反対にして、同じく35cmの板2枚を取り付けます。

釘のみだと心配な場合はネジを使ってください。
※ドリルやキリで先に穴を開けておくと、木材の割れが少なくて済みます。

箱の両面が出来上がったら底の部分に35cmの板を2枚取り付けます。

これで収納箱は完成です。
底にローラーを取り付けると、出し入れが楽になります。
表側に穴を2箇所開けてロープを付け、取っ手の代わりにしてもカッコいいです。
用途に応じて下の段の鉄製束の高さを調節して下さい。

最後にブライワックスで仕上げます。
好みですのでこのままでいい方は塗らなくても大丈夫です。

ブライワックスを塗ると↓このような感じになります。

我が家は、外に菜園があるので玄関の収納箱には農薬を入れています。
収納箱には子供や犬が簡単に引っ張らないようにローラーは付けていません。

危険なものでなければローラーを付けて取り出しやすくして下さいね。

玄関に置くと出し入れしやすいシューズラックになりました。
玄関ではなくてもお部屋のいたる所に活用できるラックです。
野地板はザラザラしている木材ですので、お子さんが手を怪我するかもしれません。
ヤスリで気になる場所は綺麗にしてあげて下さいね。
最後までご覧頂きありがとうございました!

  • 17403
  • 81
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

賃貸の一軒家に家族とワンコ達で住んでます。賃貸なのでなかなか思うようなDIYができないこともありますが、工夫をしながら賃貸でも楽しみながらDIYをして過ごしてま…

lovekuma_emilyさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア