
メラミンプレートをリメイクしてモロッコの真鍮トレー風に☆part.2
不要になったメラミンプレートにデコパージュ、ペイントして、モロッコの真鍮トレー風にリメイクしました。
part.2では更に、粘土でメラミンプレートに縁を付けたバージョンをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3306
- 12
- 0
-
いいね
-
クリップ
①粘土で縁を付ける。
クッキングシートの上に皿をひっくり返し返して置きます。粘土に水をつけて練りながら、皿の周辺に貼り付け伸ばしていきます。ヘラで厚みを整え、周りを切り取ります。
1日程度乾燥させます。
粘土が乾燥したら紙やすりで形を整え、滑らかにします。粘土が割れないように気をつけながら…
ヒビ割れがあってもペイントである程度隠せるので、あまり気にせず進みます。
次の工程に移る前に、少し水をつけた布でプレートの汚れを拭き取っておきます。
②レースペーパーをデコパージュする。
デコパージュについてはpart.1をご覧ください。
③縁に飾りを付ける。
造形ねんどをシリコンモールドで型取りして、飾りを作ります。乾燥したら木工用ボンドで縁に貼り付けます。
④ペイントする。
ペイントの方法はpart.1と同じです。
縁を塗る時に、ヒビ割れ等の部分は厚めに塗り重ねます。
完成♪

- 3306
- 12
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソーの木材と家にあったタイルで目地なしの鍋敷きを簡単DIYmaca Products
-
苗トレーと100均すのこを合わせてアンティーク鉢カバーやカトラリースタンドに大変身!its.moca
-
セリアのモロッカンタイルシールを使って♪自分好みの雑貨に変身~☆rumi
-
ダイソーの木製プレートを使えば簡単♪ヘリンボーン柄のミニトレイとコースターDIYHANDWORKS*RELAX
-
【100均リメイク】便利で簡単!レンガ調ねんどを使って難しくないレンガ造形リメイク☆aya-woodworks
-
【アンティーク風ペイント実例】ミルクペイントのメディウム塗料の使い方〜その②〜mirinamu
-
セリアの漆喰とコルクボードでお気に入りのドライフラワーをディスプレイできる雑貨を作りました♬Mily
-
【100均DIY】おうちカフェに使えるカッティングボードを食器にも使える塗料を使ってDIYsacha - さしゃ -
-
ダイソーのオイルポットを受け皿付き鉢に簡単リメイクDIYits.moca
-
夏休みの工作に⁈100均材料で作るお店の看板みたいなボックスライトの作り方♬Mily
-
【ペイントDIY】ペール缶を男前でかっこいいスツールにリメイク!maca Products
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
100均のセメントとアイテムで簡単に作れちゃう!セメント雑貨3アイテム‼︎momorin